-
鍵屋別館に「float」って菓子工房できてる
鍵屋別館に「float(フロート)」という菓子工房ができています。 ↓こちら この場所には以前「加藤珈琲店」がありました。 枚方公園駅ちかくの歴史街道沿いにある「鍵屋別館」の3階です。 菓子工房なんですが、工房ということ […] -
枚方公園駅ちかくにつくってたタルト店「TARYUTO 〜タリュト〜」がオープンしてる
枚方公園駅ちかくに作っていたタルト店「TARYUTO 〜タリュト〜」がオープンしています。 ↓こちら ここにお店ができることについては以前にも記事にしています。 こっちに行くとひらつー事務所も入る鍵屋別館やカフェと雑貨の […] -
三矢町に「HOOP!」ってコワーキングスペースができるみたい。7月1日オープン
歴史街道沿い三矢町に「HOOP!」というコワーキングスペースができるようです。 ↓こちら この塩熊ビルの2階部分です。 同じビルの1階にはムクの木ベーカリーがあって、斜め前には三矢公園が。こっちに行くと枚方公園方面です。 […] -
未経験からでもOK!できることが皆の助けになる介護と、資格を生かしてじっくり醍醐味をあじわえる訪問看護のお仕事― つくし野【ひらつー求人】
今回のひらつー求人は介護と訪問看護のお仕事! 料理や掃除など、自分に出来ることが皆の助けになるグループホームでの介護と、 専門知識を生かしてじっくり看護の醍醐味を実感できる、訪問看護! ご紹介するのは大阪府枚方市三矢町に […] -
三矢町の「COCOYAN CAFE」が閉店してる
歴史街道沿い三矢町の「COCOYAN CAFE(ココヤンカフェ)」が閉店しています。 ↓こちら 2021年9月にオープンしたお店。同じ建物には「maica」「BASE」も入っています。 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市 […] -
めっちゃ人いっぱい!枚方宿で開催されたコスプレイベント「アコスタ枚方宿」の様子
11月5日、枚方宿周辺エリアでコスプレ街遊びが楽しめるイベント「アコスタ枚方宿」が開催されましたー! その様子を僕ガーサンとひらつーのイメージキャラ「お古の方」が取材してきましたー! ちなみにアコスタについては寝屋川公園 […] -
「KAORU COFFEE ROASTERY」のコーヒー『KCブレンド』&『エチオピア』(枚方市堤町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回ガーサン@ひらつーが飲んできたのは… 堤町の鍵屋別館2Fにある「KAORU COFFEE ROASTERY」の…『KCブレンド』(400円)と『エ […] -
枚方宿周辺エリアでコスプレイベント
枚方宿周辺エリアでコスプレ街遊びが楽しめるイベント「アコスタ枚方宿」が開催されるようです。 ソースは公式Twitter↓ 11月5日開催のようです。 アコスタについては寝屋川公園で開催時に2度ほどレポにしています↓ 参加 […] -
新聞に三矢町「塩熊商店」とりあげられてる
大阪日日新聞に三矢町にある「塩熊商店」がとりあげられています。 その記事↓ 「あきない見聞録」という大阪日日新聞のコーナーで特集された塩熊商店。お店の歴史などがわかりやすく掲載されていて、よくお店の前を通る身としてはへぇ […] -
巨人軍の上原投手が長嶋茂雄へ渡した枚方のお土産は何?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q .巨人軍の上原投手が長嶋茂雄さんへ渡した枚方のお土産は何でしょう?a.北村味噌の菊人形味噌b.くらわんか餅 […] -
今年も枚方凍氷のかき氷食べてきた2022
今年も夏の風物詩「枚方凍氷」のかき氷を食べてきました。 枚方凍氷といえば、今や枚方歴史街道の夏の風物詩とも言える、夏季限定のかき氷が有名な三矢町にある氷屋さん。 毎年記事にしています。 去年からオールシーズン営業になった […] -
9月12日放送のテレビ大阪「チャリンジャーZ」で歴史街道沿いの『八幡屋』が紹介されてた
9月12日放送のテレビ大阪「チャリンジャーZ ~地方笑生 自転車バラエティー~」で歴史街道沿いにある『八幡屋』が紹介されていました チャリンジャーZはミルクボーイがMCの、9/5から放送されているピン芸人 今井らいぱちさ […] -
枚方凍氷が今年もかき氷の販売はじめてる2021。今年からオールシーズン営業。冷やし焼き芋やコーヒーメニューも
枚方凍氷が今年もかき氷の販売をはじめています。 枚方凍氷といえば、今や枚方歴史街道の夏の風物詩とも言える、夏季限定のかき氷が有名な三矢町にある氷屋さん。 でしたが、今年からオールシーズン営業になったんだとか!! 地図では […] -
鍵屋別館に「ブラウベルグ」ってたぶん枚方初のポーランド食器のお店ができてる
堤町にある鍵屋別館1階に「ブラウベルグ」というポーランド食器のお店ができています。(鍵屋別館)地図ではここ↓住所は大阪府枚方市堤町10-24、歴史街道沿いです。1階にあります。以前、「bitter(ビター)」があった場所 […] -
もうすぐ終了!薄型財布『usuha2』がクラウドファウンディングで900万円集めてる。普通の財布にはもう戻れない…【ひらつー広告】
小〜さなこちらの革小物、いったい何かわかりますか?コインケース?定期入れ??実は…め〜っちゃコンパクトな財布!しかもお札も小銭もカードもしっかり収まる財布なんです!!このコンパクトな財布を開発したのは、革小物を中心に制作 […] -
鍵屋別館に「magia」ってセレクトショップができてる
堤町にある鍵屋別館2階に「magia」というセレクトショップができています(鍵屋別館)地図ではここ↓住所は大阪府枚方市堤町10-24、歴史街道沿いです。2階にあります。以前、「torito te」があった場所。店内を撮ら […] -
座りたい需要に応えてくれる!三矢町にある三矢公園【枚方の公園】
枚方にあるいろいろな公園をテンション高めでご紹介するコーナー「枚方の公園」。今回は和洋折衷コーディネイター「お古の方」の案内で、ステキポイントごとに三矢町にある三矢公園を紹介していきます!そんなわけで入り口部分。それでは […] -
8月8日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」にちょっと映った枚方のかき氷店はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.8月8日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」にちょっと映った枚方市内のかき氷店はどこでしょう?a.グランプラスb.れん […] -
昨日8/4にABCで放送の「キャスト」で紹介された枚方のかき氷はどこのかき氷?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.昨日ABC放送「キャスト」で紹介された枚方のかき氷はどこのお店のものでしょうか?a.枚方凍氷b.cafe FL […] -
「絵本カフェ cocoru」の『ハニーチーズトースト』など(枚方市岡本町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べに行ったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が行ってきたのは岡本町にある……絵本カフェ cocoruの『ハニーチーズトースト』850円(税込)などです。※ドリンクセット込みの価格です。単品だと […] -
テレビ大阪「水戸黄門」で舞台が枚方の話が放送されるみたい。7月9日
7月9日放送のテレビ大阪「水戸黄門」の舞台が枚方のようです。ドラマコレクション「長七郎天下御免!」「水戸黄門」|テレビ大阪公式サイト「水戸黄門」は『この印籠が目に入らぬか!』のシーンが有名な1965年頃から放送されている […] -
ただの枚方動画 No.4 快晴の枚方市駅〜枚方公園駅間(歴史街道)
ただの枚方動画 No.4((→地図)、2020年6月24日11時頃撮影とその少し前に撮影のごちゃまぜ)「1989年の国道1号線の枚方周辺の車載動画」が好評だったことをうけて、現在の枚方を撮影して、数年後見返すと「昔ってこ […] -
「Moga Joga Dining」のテイクアウト『ライスコロッケ』(枚方市堤町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回ガーサン@ひらつーが食べてきたのは歴史街道沿い堤町にある…「Moga Joga Dining」(モガジョガダイニング)の『ライスコロッケ』など(50 […] -
枚方凍氷が今年もかき氷の販売をはじめてる2020。当面の間はテイクアウトのみ
歴史街道沿い三矢町にある氷屋「枚方凍氷」が今年もかき氷の販売をはじめています。(枚方凍氷)枚方凍氷といえば、お店の前にできる行列が今や枚方歴史街道の夏の風物詩とも言える、夏季限定のかき氷が有名な三矢町にある氷屋さん。地図 […] -
「cocoyan cafe」の『自家製コーラ』(枚方市三矢町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が飲んできたのは歴史街道沿い三矢町にある……cocoyan cafeの自家製コーラ(500円税込)です!※価格は2020年3月23日時点のものです。 […] -
ビオルネちかくにつくってた絵本カフェ「cocoru」がオープンしてる
ビオルネ近くに作っていた絵本カフェ「cocoru」がオープンしています。↓こちらここに「cocoru」ができることは以前にも記事にしています↓地図ではここ↓大阪府枚方市岡本町8-9が住所。こっちに行くとビオルネがあり、市 […] -
ビオルネ近く、京街道沿いに昔あった娯楽施設はなに?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!!今回のクイズはこちら!Q . ビオルネ近く、京街道沿いに昔あった娯楽施設はなんでしょう?A. サーカスの劇場B. プールC. 映画館D. ボウリ […] -
ビオルネちかくに「cocoru」って絵本カフェができるみたい。3月12日オープン
ビオルネ近くに「cocoru」という絵本カフェができるようです。↓こちら地図ではここ↓大阪府枚方市岡本町8-9が住所。こっちに行くとビオルネがあり、市駅周辺に入ります。反対方向へ行くと枚方凍氷の前を通って、枚方公園駅方面 […] -
「ワインハウス サノヤ」のパスタランチ『イカとベーコンのペペロンチーノ』(枚方市三矢町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べてきたのは三矢町にある……WINE HOUSE SANOYA(ワインハウスサノヤ)のパスタランチ イカとベーコンのペペロンチーノ(1 […] -
「DikDik」の『ナポリタン』(枚方市岡本町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べてきたのは歴史街道沿いにある…「DikDik」の『ナポリタン』(760円税込)です。※価格は2020年1月29日時点のものです。ライス・スパゲ […] -
「ばらんす亭」の『ばらんす弁当』(枚方市岡本町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べてきたのは歴史街道沿いにある…「ばらんす亭」の『ばらんす弁当』(650円税込)です。※価格は2019年1月28日のものです。(+50円でご飯大 […] -
「モガジョガダイニング」の『パスタセット コッパスパゲティ』(枚方市堤町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回僕が食べてきたのは歴史街道沿い堤町にある……Moga Joga Dining(モガジョガダイニング)のパスタセット コッパスパゲティ(1000円税込 […] -
堤町のカフェと雑貨のお店「ルポ・デ・ミディ」がリニューアルプレオープンしてる。グランドオープンは1月11日
歴史街道沿い堤町のカフェ&生活雑貨のお店「Repos de midi(ルポ・デ・ミディ)」がリニューアルプレオープンしています。↓こちら8月から改装工事のため休業していました。ここが改装されていることは以前にも記事にして […] -
関西テレビ「日本の轍」で枚方の京街道が映るかも。8月の火曜日放送
関西テレビ「日本の轍」で枚方の京街道が映る可能性があるようです。日本の轍 | 関西テレビ放送 カンテレ「日本の轍」とは日本各地にある道の歴史を、月ごとにだいたい4分割して紹介する番組で、ナレーションは仲村トオルさんが担当 […] -
枚方から見た「いこまどんどこまつり」の花火
ひらつー事務所のある堤町の鍵屋別館から生駒市の祭「第18回 いこまどんどこまつり」の花火が見えています。↓こちら20時ごろから枚方市内までパンパンと音が鳴り響いていたので、音の正体が気になっていた方もいらっしゃるのでは。 […] -
ビオルネそばのどら焼き専門店「呼人堂」がリニューアルオープンしてる
岡本町にある老舗どら焼き専門店「呼人堂(こじんどう)」がリニューアルオープンしています。↓こちら去年、店舗建て替えのため一時的に閉店していると記事にしました。以前の外観↓地図ではここ↓住所は大阪府枚方市岡本町10-3です […] -
枚方凍氷が今年もかき氷の販売をはじめてる2019
歴史街道沿い三矢町にある氷屋「枚方凍氷」が今年もかき氷の販売をはじめています。(枚方凍氷) 枚方凍氷といえば、お店の前に行列でき、それが今や枚方歴史街道の夏の風物詩と言っても過言ではない、夏季限定のかき氷の有名 […] -
NHK「えぇトコ」で枚方宿や背割堤が映るみたい。加藤雅也と濱田マリがきてた模様。4/26放送
NHK「えぇトコ」で京街道が特集されるようです。えぇトコ – NHKえぇトコとは…そこで暮らす人々とのふれあいの中から、関西の魅力を掘り起こす紀行番組。見るほどに心が豊かに温かくなる…すてきな時間をお届けします!(公式サ […] -
歴史街道ぞい岡本町にコインパーキング「タイムズ」できてる
歴史街道沿い岡本町にコインパーキング「タイムズ 岡本町第5」ができています。↓こちら以前この場所には中藪印舗というはんこ店がありました。(→Googleストリートビュー)地図ではここ↓住所は大阪府枚方市岡本町9-1。こっ […] -
御朱印ゲットだぜ!御朱印を集めながら枚方の歴史に触れてきた!河内西国三十三所観世音めぐり 枚方宿編
枚方市役所 × 枚方つーしんで、枚方市内の知られざる文化財の魅力をお届けするコラボ企画の第4弾はこちら!(市が発行しているガイドブック)かわちさいごくさんじゅうさんしょかんぜおんめぐり?なんや、パインちゃん知らへんのか。 […] -
NHK「まちけん参上!」で枚方市駅周辺が放送されるみたい。11月19日
NHK「まちけん参上!」で枚方市駅界わいの様子が放送されるようです。まちけん参上! NHK「まちけん参上!」とは毎回、関西の若者がある街を取材し、おもしろいと思った街の魅力や不思議に関する問題を作成し、スタジオ […] -
10月14日(日)は枚方宿くらわんか五六市!フード、雑貨、アクセサリーなど173店舗出店。オススメは、食欲の秋には危険なおやつのお店♪
10月14日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です!五六市(ごろくいち)とは、毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回200店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあっ […] -
9月9日(日)は枚方宿くらわんか五六市!フード、雑貨、アクセサリーなど211店舗出店。オススメは、そろそろ秋アクセ探しませんか?手づくりの温かみがあるお店
9月9日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です!五六市(ごろくいち)とは、毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。江戸時代にあった「枚方 […] -
一緒に悪巧みをして楽しみませんか?約2年ぶりの第7回ひらつー人狼 at ひらば 7/13(金)夜開催!
【開催決定!】規定の人数を越えましたので、開催は決定です!男女比はいまのところ半々くらい!迷ってる人!めっちゃフォローしますのでお待ちしております!2016年10月以来、約2年ぶりとなる第7回 ひらつー人狼を開催します! […] -
「ほくとのおうち」の『ピールオランジェ 河内晩柑』など【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回すどん@ひらつーが食べてきたのは枚方公園駅ちかくの鍵屋別館に4月にオープンした……ほくとのおうちのピールオランジェ 河内晩柑(320円税別)などです […] -
ビオルネそばのどら焼き専門店「呼人堂」が店舗建て替えのため一時的に閉店してる。来年3月頃にオープン予定
岡本町にある老舗どら焼き専門店「呼人堂」が店舗建て替えのため一時的に閉店しています。↓こちら地図ではここ↓住所は大阪府枚方市岡本町10-3です。こっちに行くとビオルネがあり、市駅周辺に入ります。反対方向へ行くと枚方凍氷の […] -
枚方凍氷が今年もかき氷の販売をはじめてる2018
歴史街道ぞい三矢町にある氷屋「枚方凍氷」が今年もかき氷の販売をはじめています。(枚方凍氷) 枚方凍氷といえば、お店の前にできる行列が今や枚方歴史街道の夏の風物詩と言っても過言ではない、夏季限定のかき氷の有名な三 […] -
鍵屋別館につくってた焼き菓子とピールとオランジェのお店「ほくとのおうち」がオープンしてる
鍵屋別館に作っていた焼き菓子とピールとオランジェのお店「ほくとのおうち」がオープンしています。(鍵屋別館)地図ではここ↓枚方市堤町10-24で、「ほくとのおうち」は鍵屋別館1階の一番奥の106にあります。鍵屋別館前の看板 […]