あなたはどれくらい無印良品のことを知っていますか?無印良品クイズ王選手権〜初級編〜【ひらつーコラボ】

京阪 枚方市駅の中央改札前に昨年5月にオープンした「無印良品 京阪ひらかた」。
開店から1年たちましたし、この記事をご覧のほとんどの方がもう一度はお店を利用したんじゃないでしょうか!
今回の記事ではその無印良品への……愛を試す記事となっております!
無印良品に関するいろんなことをクイズにしますので、無印良品好きを自認する方はぜひ。
そして無印良品には詳しくないという方にも
「こんな使い方があったんだ…!」となるオススメの商品も紹介していますので、最後までお付き合いいただけますと嬉しいです!
なおこの記事は
今回で52回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
ひらつーの記事では初級編の様子をお届けしまして、
上級編に関しては、
をどうぞ!
今回このクイズに挑戦するのはこの4人!!!

『よく見たら無印』こと
くら@ひらつー
→無印良品を意識しているわけではないが、気がついたら無印良品の商品を多用しているという矛盾を持つ女。高校生の時にビオルネにあった無印良品で文具デビューし無印良品歴も10年を越える猛者なのであるが、自身はあくまで無印良品を意識していないと豪語する。この日のジーンズもたまたま無印良品のものだった。
オススメの商品は「掃除用品システム・バス用ブラシ」。
ブラシだけ交換できるのが、ゴミ捨ての時に便利だから。

『無印良品 京阪ひらかたデビュー』こと
ヨッシィ@ひらつー
→中学校時代から無印良品の文具を愛用していたものの、しばらく遠ざかっていたんだとか。
それが枚方に引っ越してくるとともに、趣味の手芸用品を収納するために無印良品再デビュー。
ガッツリハマって今では無印良品にやたらと詳しくなった、遅咲きムジラーなのである。
オススメの商品は「ソーダミックスラムネ」。ただただ美味しい。

『無印良品の元店員』こと
ビーバー@ひらつー
→15年ほど前にビオルネの無印良品で半年ほど店員をしていた男。
中学生の時に京都のビブレの無印良品がおしゃれだという風の噂を聞く。
人生ではじめて買ったベッドは無印良品のパイン材のベッドで、今回着ている上着は店員時代のものなんだとか。

『ただソファーが好き』こと
ガーサン@ひらつー
→小さい時に自宅の近くのジャスコにできた無印良品によく行っていた。
とにかく体にフィットするソファが好きで、行ったら絶対座る。
アロマディフューザーの香りを嗅ぎによく店舗に行くものの、特段好きな香りはない。
今回呼んだのはネタ要員。
オススメの商品は「体にフィットするソファ」。体にフィットするので。

以上4名にクイズに挑戦していただくこととなりました!
それではクイズ大会、開催です!
1問正解で1ポイント、得点が多い人が優勝。
初級編は全13問で、早押しとなっております。
第1問 このタオルに隠された機能は何でしょう?

一見普通のグレーのタオルに見えるこちらのタオル。ラインがポイント…!?




正解です!!ヨッシィが1ポイントゲット!


第2問 無印良品の人気商品であるレトルトカレー。1番人気は「素材を生かしたカレー バターチキン」ですが、2番人気は何でしょう?

たくさんの種類があって、ついつい何種類も買っちゃったりする無印良品のレトルトカレー。
バターチキンカレーが人気というのは有名ですが、2番目に人気の商品とは……!?
このクイズは4択となっていまして、挙手制で正解者全員に得点が入ります。
バターチキンカレーが人気というのは有名ですが、2番目に人気の商品とは……!?
このクイズは4択となっていまして、挙手制で正解者全員に得点が入ります。
a.素材を生かしたカレー キーマ
b.素材を生かしたカレー グリーン
c.ビーフカレー
d.素材を生かした 牛ばら肉の大盛りカレー







正解は……

bの「素材を生かしたカレー グリーン」です!!




第3問 そんな人気No.1のバターチキンカレーは、これまでに改良を加えられ続けてきた商品なんですが、現在は何代目J Soul Brothersでしょう?



正解は……↓
5代目!!といいたいところですが正解は3代目。
バターチキンカレーは5代目(→公式サイト)ですが、クイズではあくまでJ Soul Brothersについて聞いているので正解者はビーバー!!



なお、7月1日まで無印良品の公式サイトにてレトルトカレー人気投票が実施されております!
推しカレーがある方はぜひ!
第4問 このCDプレーヤーの1番の特徴といえば何でしょう?

無印良品の人気商品であるこのCDプレーヤー。果たして…!?





正解です!(写真は床置き)

(写り込むことにより企画がブレると評判の事務所常設のビッグベアーとくら)
壁掛けできるCDプレーヤーということで大人気のこの商品。
商品名は「壁掛式CDプレーヤー」。
下部から出ているコードを引っ張るとON/OFFも可能で、CDの盤面も見えるのでインテリア性も高い商品です。
実際の使用例について無印商品のInstagramより↓
狙ったわけではないのですが、ここで全員が1ポイントで並ぶという事態に。
第5問 無印良品の人気商品であるバウム。商品名を修飾している言葉は何でしょう?

いったい何バウムなんでしょうか……。


正解はもちろん……↓
不揃いバウムです!!



このクイズも4択となっていまして、挙手制で正解者全員に得点が入ります。
a.紅茶バウム
b.レモンバウム
c.宇治抹茶バウム
d.塩キャラメルバウム





(正面が紅茶バウム)
正解はなんと紅茶バウム!!全員が外すという展開に。

(ちょっと凹みすぎやろって言いたくなる写真)
LOHACOがソースなので、実際の店舗の売上とは異なることもあると思いますが、紅茶が2番人気です!
第7問 この人気商品(右)は何製でしょう?

商品名は○○○○○調理スプーン。
耐熱温度が高く、調理器具を傷つけないことや、いろんな用途があることから万能と言われることも。






そう、柔らかさと耐熱性を備えたシリコーン素材を使ったスプーンなんです!
スプーンだから味見もできて色々と便利!一家に一つ必要なスプーン、それが「シリコーン調理スプーン」!


第8問 無印良品の人気商品である「不揃い チョコがけいちご」シリーズ。無印良品 京阪ひらかたでは何種類販売されているでしょう?
フリーズドライにした苺をまるごと1つ、チョコをかけたというこの商品。
昔からの人気商品ですし、食べたことがあるという方も多いと思いますが、ホワイト以外はどんな味があるんでしょうか?




そう正解は、4種類です!!
ですが、

この「不揃い しみこみチョコいちご」もシリーズの1つとも言えるかもしれませんし、5種類でも正解でした!これ、取材後に買って食べたんですけど、新食感でめっちゃ美味しくてみんなにも好評でした!


第9問 これは何でしょう?

一見ただの器ですが一体…?




正解はお玉置きでした!商品名は「磁器ベージュお玉おき」。
料理の途中にお玉や菜箸を置きたい時に便利ですよー!

第10問 この傘の一風変わった機能はどんな機能でしょう?

普通の傘のようにも見えますが……一体!?



正解は……

そのとおり!商品名は「しるしのつけられる 傘」で、特徴はここの穴の部分。
ここにストラップ等をつけることができまして、自分の傘かどうか一目瞭然になります!



第11問 無印良品週間とはどんな特典がある週間でしょう?
ファンの皆様はもちろんご存知だと思います、無印良品週間!
その特典とは!?





そう、10%オフが正解でして、なんとこの記事が公開された時点では無印良品週間が開催中!
気になって買いに行くなら今がチャンスですよ〜!
第12問 夏にもってこいのひとくちゼリー。このゼリーの果汁は何%でしょう?

夏場はついつい食べたくなっちゃうゼリーたち。果汁感たっぷりのこのゼリーは、いったい果汁何%なんでしょうか!




そう、正解は本当に100%!!商品名は「果汁100% ひとくちゼリー」
このゼリーは本当に個性的というか、すっぱいゼリーシリーズとかもあるんですが、それも本当にすっぱいんですよ!すごいすっぱさ!
果物って甘いだけじゃなくて、甘味と酸味のバランスの良さとかもポイントやと思いますが、それが果汁100%できちんと再現されている感じ。オススメです。

次はラスト問題!!
第13問 すどん@ひらつーがあえて無印良品でこのポリプロピレン頑丈収納ボックスを購入したのはなぜでしょう?





そう、くらが言う通り……正解は他のホームセンター等でこの手の箱を買うと、どうしてもカラフルな色しか取扱いがなく、シンプルな色のポリプロピレン頑丈収納ボックスが魅力的に見えたから!です。
無印良品ならではの、シンプルで色のない、合わせやすい商品がほしくて買いました。2個。

ちなみにこの連結して使う台車も、ポリプロピレン頑丈収納ボックスと合わせて購入される方が多いそうですよ〜!運びやすくなって便利!
それでは結果発表です!
1位はなんと………くら・ヨッシィ共に4ポイントと、まさかの同率!!!(ガーサンとビーバーも2P)
ですので優勝者を決めるのに…じゃんけんで勝負。じゃんけ〜ん……

ほい!くら@ひらつーの勝ち!
ということで無印良品クイズ王選手権の初級編のチャンピオンは……
『よく見たら無印』こと
これで初級編なら、上級編はどんなんやねんって思った方は、
をどうぞ!
■関連リンク
これまでの京阪コラボ関連の記事
これまでの京阪コラボ関連の記事
カテゴリ : ひらつーコラボ
|
|