-
8月6日の「日最大10分間降水量」が枚方の観測史上7位だったみたい。今年7月の月平均気温は7月の枚方観測史上5番目の暑さ
8月6日に降った雨の「日最大10分間降水量」が枚方の観測史上7位の記録だったようです。過去の気象データ検索 気象庁「日最大10分間降水量」とは、前日23時55分から翌日0時05分までの連続した10分間の降水量の […] -
京阪電車が落雷のため全線運転見合わせになってる【17時52分追記】遅延ながら動き出しました
【17時52分追記】遅延状態ながら、もう動き出したそうです。さすが京阪!そしてヤフーの主要トピックスにも入ってました。京阪電車が落雷のため全線運転見合わせになっています。列車運行情報 電車・駅のご案内 京阪電気鉄道株式会 […] -
枚方の天気が今めっちゃ荒れてる
6/1の22時半頃から、枚方市内で突風が吹き、雷が鳴り、大雨が降っていて非常に天気が悪い状況です。 (鍵屋別館からの外の様子)Yahoo!ニュースによると、大雨・洪水・雷注意報が出ている模様。 枚方市の天気 『大阪府では […] -
枚方市内で先日見られた気象現象「日暈」を解説します!そして今日は夏至の日!
季節は梅雨真っ盛り!!…のはずですが、なんだか晴れる日が多いですね。どうやら梅雨には陰性と陽性があるようで、今年の梅雨は陽性なんでしょうかね?(参照:気象庁のページ)そんな梅雨の合間の6月8日に、枚方ではある気象現象が見 […] -
観測史上、最も高かった枚方の気温は1994年8月の何℃?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q 観測史上、枚方の気温が最も高かったのは1994年8月の何℃でしょう?A.40.2℃B.40.0℃C.39.8℃D.39. […] -
いま太陽の周りに円形の虹「暈(かさ)」がでてる【枚方フォト】
少し前から太陽の周りに円形の虹「暈(かさ)」がでています。(記事発表当初は暈ではなく光冠としていましたが、円形虹の内側が赤いものが暈、紫なのが光冠というそうです)枚方T-SITEの角と。12時45分時点での鍵屋別館での写 […] -
観測史上、枚方の日降水量が最も多かったのはいつ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q 次のうち、観測史上、枚方の日降水量が最も多かったのはいつでしょう?(答えは2つあります)A.1999年 (8月11日)B […] -
今朝北中振から見えた虹【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「サチ☆」さんからのご投稿です!◇お名前 サチ☆さん◇撮影場所北中振◇撮影日2016年6月6日◇使用カメラiPhone6◇コメント10時30分前後、自宅ベランダから南東方面に見えました。5~10分程度だ […] -
くっきりと明暗を分けた雲【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「太猿」さんからのご投稿です!◇お名前 太猿さん◇撮影場所船橋川堤防(西村和裁学院そば)から淀川方面を向いて撮影◇撮影日2015年8月6日◇使用カメラPanasonic HX-WA30◇リンクUno日記 […] -
8月7日の雷光の写真(投稿も募集)【枚方フォト】
今回の枚方フォトは8月7日の雷光の写真です!◇お名前 @たーさん(→これまでの投稿一覧)◇撮影場所枚方市西船橋◇撮影日2015年8月7日◇使用カメラXPERIA Z1◇コメント当日夕方の爆弾低気圧通過後の空の色が綺麗だっ […] -
5/27(水)の枚方市の最高温度が枚方市の5月の観測史上1位【枚方リンク】
☆注目の枚方関連ページ・サイトを紹介する【枚方リンク】気象庁- (大阪府枚方市)観測史上1~10位の値(5月としての値)昨日、5/27(水)に枚方市で観測された最高気温が「33.3℃」で、枚方市の5月の観測史上最高温度で […] -
5/2(土)の枚方市の最高気温が全国1位【枚方リンク】
☆注目の枚方関連ページ・サイトを紹介する【枚方リンク】気象庁-昨日の全国観測値ランキング◆ 大阪・枚方、全国最高31.9度…各地で真夏日 YOMIURI ONLINE◆ 大阪・枚方などで今年 […] -
12月17日は枚方の12月としては観測史上6番目に最高気温の低い日だった模様。最大瞬間風速も12月3位
12月17日の最高気温の低さが枚方の12月歴代6位になっています。↓こちら枚方の観測史上1~10位の値(12月としての値) 気象庁12月17日は全国的にも寒く、各地で雪がふったり、石川へ旅行中のおさや@ひらつーが電車が止 […] -
10月8日【きょうは何の日】2009年 観測史上1位の瞬間風速を記録 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?”Dog in the wind” by lju photo2009年10月8日(平成21年)日最大瞬間風速・風向で観測史上最高の21.5m/s(北北東)を記録 […] -
2014年の枚方の夏はあんまり暑くなかった?気温と降水量をグラフにして過去の8月と比較してみた
いつの間にか涼しくなりましたね。ただ今年はなんだかあんまり暑さを感じない間に涼しくなったような気がしませんか?ここ数年と比べてどうだったのかなと思って、気象庁の数字を元にグラフにしてみました。■枚方市の8月の平均気温(日 […] -
8月6日【きょうは何の日】2008年 日最大1時間降水量が観測史上最高(当時)の71.5mmを記録 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?2008年8月6日(平成20年)日最大1時間降水量が観測史上最高(当時)の71.5mmを記録。(気象庁HPの統計より)2008年の「今日」、当時の観測史上最高となる1時間 […] -
台風18号の影響で閉鎖していた淀川河川公園の野球場が11月から一部利用再開【修正あり】
台風18号によって水没してから閉鎖していた淀川河川公園の野球場が11月から一部利用再開されるそうです。【追記】記事アップ当初、「『淀川スタジアム』の一部利用再開」としていましたが、淀川スタジアムではなく他の野球場の再開で […] -
今日10/10の枚方の最高気温は32.3℃で全国1位。枚方の10月の観測史上最高値も更新
つい先日、「10/6の最高気温は31.6℃。枚方の10月の値としては観測史上最高だった」という記事をアップしましたが、早くもさらに更新してしまいました。しかも今日は全国1位の暑さで。公式の値では32.3℃。14時過ぎぐら […] -
昨日10/6の最高気温は31.6℃。枚方の10月の値としては観測史上最高だったそうな
昨日2013年10月6日の枚方の最高気温は31.6℃だったらしいんですが、枚方の10月の値としては観測史上最高となったそうです。(10/6の枚方市駅前。「あつし」さん投稿)↓気象庁HPに載ってます。・昨日の全国観測値ラン […] -
倉治から長尾方面に見えた虹 by ひーこ【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「ひーこ」さんからのご投稿、交野市倉治のセブンイレブンから長尾・藤阪方面に見えた虹の写真です!◇お名前ひーこ さん◇撮影場所倉治9町目セブンイレブン(→地図)から長尾(北東)方面を望む◇撮影日2013年 […] -
台風一過の淀川の夕焼け by よしむー【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「よしむー」さんからのご投稿、台風一過の夕焼け写真です!◇お名前よしむー さん→以前の投稿一覧◇撮影場所淀川河川公園◇撮影日2013年9月16日◇使用カメラCANON EOS6D◇リンク・hairAfe […] -
牧野パークゴルフ場の売店が台風で横倒しになってる
一つ前の記事から引き続き、匿名希望の方から投稿していただいた写真です。牧野パークゴルフ場の売店です。台風18号の大雨で増水した淀川の流れによって倒れてしまってます。場所は穂谷川と淀川が合流するところからほど近い場所だそう […] -
淀川と穂谷川が合流するあたりの橋が台風でなくなってる
匿名希望の方から投稿していただきました。台風18号による大雨で淀川と穂谷川の合流するあたりの道路にかかってた橋がなくなって通行できなくなってるそうです。9月17日15:00ごろ撮影とのこと。↓地図だとここでしょうか大きな […] -
9/16に枚方の3・24・48・72時間降水量の観測史上1位が更新されてる
9月15日から16日にかけて台風18号の影響で大雨が降りましたが、16日に降水量のたくさんの項目で枚方の観測史上1位の値が更新されています。↓こちら・観測史上1位の値 更新状況 気象庁※リンク先は「昨日」の数値 […] -
昨日(8/4)の枚方は全国で2番目に暑かったそうな
毎日あっつい枚方ですが、昨日の枚方の最高気温は全国で2位だったそうです。↓気象庁HPに載ってます■昨日の全国観測値ランキング 気象庁(リンク先は「昨日」のランキングが載ってるページなので記事アップ時点では8月4日のランキ […] -
2013年5月は枚方の観測史上3番目に長く日が照ってたそうな
先月(2013年5月)は枚方の観測史上3番目に長く日が照ってたそうです。気象庁のホームページで降水量や気温など色々な項目の観測史上トップ10を見ることができます。↓こちら■観測史上1~10位の値(年間を通じての値)&nb […] -
さっき枚方でヒョウが降ってたみたい
Another beautiful leopard今日の20時から21時ぐらいに雷とともに激しい雨が降ってましたが、雹(ヒョウ)も降ってたそうです。どうりで音が激しいと思った…。こちらは先日茨城県石岡市で降ったという雹の […] -
台風直後に淀川が増水して河川公園の道がなくなってたときの写真
先日「台風のとき淀川河川公園の水位も大変なことになってたみたい」という記事をアップしましたが、ちょうど台風が過ぎた直後ぐらいの9月4日に撮影した写真を投稿していただきました。↓こちら9月4日比較のためこちらが9月10日4 […] -
台風のとき淀川河川公園の水位も大変なことになってたみたい
先日の台風12号で八幡の流れ橋が流れてしまってましたが、淀川河川公園もけっこうな水位になっていたようです。今日(9月10日)河川公園に行ってみると見慣れないロープが張られていて下に降りられないようになっていました。ちょっ […] -
8月24日の最高気温で枚方が全国2位に。ほか今年枚方TOP10を更新してる項目
8月24日の最高気温で枚方が全国2位になってます。↓こちら■昨日の全国観測値ランキング 気象庁リンク先は「昨日」のランキングが表示されてて毎日数値が変わってしまうので↓に一部転載します。2011年8月24日最高気温の高い […] -
今朝枚方で降った雨の量が本日の全国ランキングで7位タイ
今朝の雨と雷はすごかったですね。うるさくて目が覚めてしまった人も多いんじゃないでしょうか。 そのせいか早朝なのにもかかわらずTwitterでの「雷すごい!」みたいなやりとりが妙に盛り上がってました。こういう突発的なことを […]