-
淀川で「高校いかだレース」開催。9月24日
枚方なぎさ高校が「第2回なぎさ IKADAP(イカダップ)~高校いかだレース~」を開催するようです。 この大会は、3年生の地域創造系列コースの授業企画で、枚方地域の活性化、話題性と経済効果の獲得を模索することを目的とした […] -
YouTube「よしもと釣り部『BDM』」でピスタチオ伊地知とデニス松下が釣りにきたのは枚方の何川?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ YouTubeチャンネル「よしもと釣り部『BDM』」は名前のとおり、吉本の芸人さんたちによる釣りのチャンネル。 ミキ・亜 […] -
ロハスパークの2回目開催決定!11月3・4・5日
淀川河川公園枚方地区で「第2回 ロハスパーク枚方@淀川河川公園 枚方地区」が開催されるようです。 こちらの公式サイトによると11月3日・4日・5日の3日間にわたって「第2回 ロハスパーク」が開催されるとのこと。会場は淀川 […] -
出町柳〜淀屋橋間を特急1.5往復VS自転車なら、自転車が勝つにきまってるよね?ね?【ひらつーコラボ】
今日のひらつーは京都の出町柳駅からスタート。 「枚方から遠く離れた出町柳駅までやってきましたが、今日はついにあの企画の日ですね!」 「勝った」 「いや、説明前から勝利宣言するのはやめてほしいんですが、今日の企画は、 特急 […] -
ひらしん三十石船復活プロジェクト!2025年の大阪万博に向けて枚方で味わえる未来の船旅をレポ【ひらつー広告】
水面から見る景色に癒され… 美味しいお弁当に舌鼓! さらに歴史や昔の人々の暮らしに想いを馳せる… そんな船旅が枚方で体験できることをみなさんは知っていますか? タクワン確か枚方から大阪まで観光船がいくつか運行してるって聞 […] -
枚方の北西を流れる淀川。三川合流点で淀川になるのは何川と何川と何川?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q 枚方の北西を流れる淀川。枚方の少し北にある三川合流点で何川と何川と何川が合流して淀川になるでしょう?(3つ選択してく […] -
いま淀川逆流してる
今、風が強すぎて淀川が川上へ波うっています。 ひらつー事務所からみた淀川↓ 白い波が見えます。 本日1月24日から1月25日にかけて冬型の気圧配置が強まって枚方にも強い寒気が流れ込む見込みだそうです。 暴風の影響で草木の […] -
八幡で「背割堤さくらまつり」が開催されるみたい。3月25日から4月9日まで
八幡市で「背割堤さくらまつり」が開催されるようです。 「背割堤さくらまつり」は、京都府八幡市 淀川河川公園背割堤地区にて開催されるイベント。背割堤地区といえば1km以上続く桜並木が圧巻で、ウォーカープラスの「関西の『みん […] -
明日1月8日淀川河川公園で合同消防出初式がおこなわれるみたい。3年ぶり
淀川河川公園 枚方地区で令和5年 合同消防出初式(でぞめしき)が行われるようです。 合同消防出初式は枚方寝屋川消防組合、枚方市消防団、寝屋川市消防団による年頭にあたって消防組織の士気を高めるための式典。今回3年ぶりの開催 […] -
「琵琶湖の水止めたろか」は枚方の水位次第でありうる
有名なフレーズ「琵琶湖の水止めたろか」は淀川の枚方地点の水位によってあり得ることなんだそうです。 ソースはラジオ関西トピックス↓ 上記は「琵琶湖の水止めたろか」について真剣に取材した内容になっていて、その中に琵琶湖から大 […] -
淀川河川公園枚方地区で「ロハスパーク」ってイベントが開催されるみたい。3月18〜21日
淀川河川公園枚方地区で「第1回 ロハスパーク枚方@淀川河川公園 枚方地区」が開催されるようです。 こちらの公式サイトによると来年の2023年3月18日・19日・20日・21日の4日間にわたって「第1回 ロハスパーク」が開 […] -
淀川でリバーテラスな社会実験。11/13まで
淀川で「RIVER TERRACE くらわんか HIRAKATA」という社会実験が行われるようです。 ソースは上記と市役所の写真↓ 上記によると、11月11〜13日の3日間、関西医科大学の裏手あたりで「RIVER TER […] -
淀川河川公園HPの淀川のライブカメラ
淀川河川公園公式サイトでは今の淀川の様子を見ることができます。 上記リンク先は淀川河川公園のライブカメラ映像で10分毎に更新されるものです。 台風14号は9月19日~20日にかけて近畿地方に最も接近する見込みなんだそうで […] -
枚方からもよく見える高槻の100m級の煙突がだいぶ解体されてる
淀川の向こう側、高槻にあるエネルギーセンターの古い煙突がだいぶ解体されています。 ↓こちら こちらのエネルギーセンターは高槻にあるごみ処理施設。長い3本の塔は煙突で、新しいものが2本あり、もともとあった古い煙突の解体が始 […] -
ウユニ塩湖みたいな百済寺跡【枚方フォト】
ウユニ塩湖みたいな百済寺跡のフォト記事です。 こちら↓ ウユニってる〜〜〜〜!? 去年、「雨上がりの百済寺跡。ウユニ塩湖みたい【枚方フォト】」と読者さんから情報提供頂き記事にしていまして、先日8月17日が大雨だったため […] -
枚方市内と近隣の川遊びできるところ一覧2022【ひらつーまとめ】
【本日8月1日に船橋川にてニュースポットを見つけちゃったので再アップです!】 枚方市内と枚方近隣の川遊びできるところをまとめました。 なんでまとめようかと思ったかといいますと、親水(→Wikipedia)という単語をご存 […] -
新名神高速道路の旧1号線上空につくってた仮鉄橋がちょっと伸びてる
新名神高速道路の旧1号線上空に作っていた仮鉄橋がちょっと伸びています。 ↓こちら 5月22日に記事にした時↓ 7/22〜23、 7/26〜27に行われた夜間工事が無事終わったようで、見て分かる通り、30~40mくらい伸び […] -
今日はすんごい雨だった枚方
読者さんから頂いた凄い雨だった枚方のフォトです。 投稿者いちか さんコメント凄い雨で白くなり高槻側・関西医大が見えづらい。(河川敷から)伊加賀周辺用水路水位がふえてる。 京都府では1時間に約90ミリの雨が降ったそうですし […] -
枚方の市境あたりにAぇ!groupとよゐこがきてた
枚方の市境ギリギリ寝屋川あたりに「Aぇ! group」と「よゐこ」がきていたようです。 ソースはツイート↓ MBSで放送されている「関西ジャニ博」という番組のTwitterで、7月9日の放送では「淀川の生態調査2」という […] -
枚方から天満橋まで船とローラースケートどっちが早いか競争してみた【ひらつーコラボ】
船とスケートボード……! どっちが先に枚方から天満橋にたどり着くか対決は2020年に、船が勝利したことはご存知でしょうか。 あれから1年半が経ち、思いました。 ローラースケートなら勝てるんじゃない? そんなわけで1年前も […] -
淀川河川公園がさっぱりしてる
淀川河川公園の草がスッキリ刈られていました。 ↓こちら 以前はシロツメクサですごかった淀川河川公園。綺麗に刈られていました。(5月26日時点) ハァ〜… さっぱり、さっぱり!!(「魔法陣グルグル」のさっぱり妖精風に) こ […] -
新名神高速道路の旧1号線上空につくってた橋梁部分ができてる
新名神高速道路の旧1号線上空につくっていた橋梁部分ができています。 ↓こちら ※読者さんから情報提供いただきまして、これは本橋梁を架ける仮鉄橋とのこと。 4月23日に記事にした時↓ 5月10~11日・13~14日に行われ […] -
新名神高速道路の淀川を越える部分の橋梁が成長してる
新名神高速道路の淀川を越える部分の橋梁が成長しています。 ↓こちら マインクラフトのの木っぽいと記事にしていたこの橋梁。成長していました。 違う角度から(牧野方面向かって)↓ 右のは同じ角度から去年の12月くらいに撮った […] -
枚方でプチパラグライダーの体験できる
淀川河川公園枚方地区で「よどがわアクティビティくらわんか」というイベントが開催されるようです。 枚方市のサイト↓ 上記によると、このイベントでは親子カヌー・カヤックや、バランスを楽しむ今話題のスポーツ「スラックライン」、 […] -
石清水八幡宮側の御幸橋付近に広場ができてる
石清水八幡宮側の御幸橋付近に広場ができています。 ↓こちら ここに広場ができると以前にも記事にしています。 工事中の時はこんな感じ↓ 地図ではここ↓ 御幸橋付近の場所。 外周部はチガヤマット(→参照:チガヤマット | エ […] -
知ってた?淀川の源流ってほぼ福井
淀川……枚方市民の母なる飲料水、それが淀川の水。 淀川なしでは生きられない僕らですが、淀川の源流がほぼ福井県みたいな位置にあるのをご存知でしょうか。 地図ではここ↓ 福井県と滋賀県のほぼ県境、ギリ長浜市にあるのがこの「淀 […] -
今日の夕日綺麗じゃなかった?
今日3月16日の夕日が綺麗でした。 撮影場所は新名神高速道路の淀川を越える部分。くずはゴルフリンクス沿いからの撮影です。工事現場付近から見える太陽が素敵。 鉄塔と夕日がすごく映えていました。奥にはジオタワー高槻が見えてい […] -
寛平マラソン2022のスタート時のようす
本日3月6日(日)に淀川河川公園にて開催中の「淀川 寛平マラソン2022」のスタート時の様子です。 日本一多くのよしもとタレントが参加するマラソン大会としても話題のこのマラソン。新型コロナウイルスの影響で2020年は中止 […] -
春には石清水八幡宮側の御幸橋付近が結構変わりそう
石清水八幡宮側の御幸橋付近が結構変わりそうです。 ↓こちら 地図ではここ↓ 御幸橋付近の場所。 工事現場前にあった工事完成予想図↓ 自然色アスファルト舗装のメイン広場ができたり、外周部はチガヤマット(→参照:チガヤマット […] -
さっき淀川河川敷にいた野生のフクロウ。人だかりができてた【枚方フォト】
12月16日12時30分ごろに淀川河川敷にフクロウの仲間「トラフズク」がいました。↓こちら 実はこの木の中に隠れています。 地図ではここらへん↓ リバティーパークA棟に近い淀川河川公園三矢地区の薮あたり。 めっちゃ長いレ […] -
新名神高速道路の淀川を越える部分の橋梁下部になんか生えてる。マインクラフトの木っぽい
新名神高速道路の淀川を越える部分の橋梁下部になんか生えていました。 ↓こちら なんか木っぽいのが… 生えてる!! 見た瞬間、マインクラフト木(→Google画像)に見えました。色合い的にはUSJにある「スーパー・ニンテン […] -
下から上まで医大タワー光ってた!
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」が光っているようです。 以前にも光っていたことは記事にしていますが、その時はまだ上の部分だけでした。 今回ヒラヨドさんから頂いた画像↓ 上か […] -
映える淀川の夕陽と医大タワーと月
今回のフォトは「GOやん」さんからの投稿です。 投稿者GOやん さん撮影場所淀川河川敷撮影日2021-11-18使用カメラNikon COOLPIX P1000コメント良い天気だったので淀川河川敷へ。 夕陽を撮影してて、 […] -
11月17日放送NHKの「歴史探偵」に枚方ってワードがでてた。『大坂の陣 幻の大洪水』の中で
11月17日放送のNHK「歴史探偵」で枚方というワードが出ていました。 「歴史探偵」とは俳優の佐藤二朗さんが演じる探偵社所長を筆頭にNHKアナウンサーが探偵役となり歴史の謎を調査するという番組。 今回の番組内容的には豊臣 […] -
NHK「おはよう関西」で枚方市在住のヨシの商品を展開している方が取り上げられるみたい。9月13日放送
NHK「おはよう関西」で枚方市在住のヨシの商品を展開している方が取り上げられるようです。 今回紹介される「アトリエMay」は淀川・鵜殿のヨシを活用したオリジナル商品を企画デザインし展開している会社。(→公式サイト) 上記 […] -
雨上がりの淀川河川公園もウユニ塩湖みたい【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「たかぴょん」さんからのご投稿です。 なんか幻想的…。 投稿者「たかぴょん」さん撮影場所淀川河川公園枚方地区撮影日2021-08-19使用カメラXperiaコメント雨が上がったので、河川敷をランニング中 […] -
淀川の川岸そばにある歩道やアクアシアターが水没してる【枚方フォト】
水没している淀川の川岸そばにある歩道やアクアシアターのフォトです。(写真は8月17日のものです) 現在、川岸にはロープがはられていて中に入れないようになっていました。 アクアシアターは青で塗ったところまで水没していました […] -
淀川河川公園の草刈られてる。ヘアスタイルでいうと1分刈りくらいに
淀川河川公園の草が刈られていました。 ↓こちら まだ刈られていないところもありましたが、見ての通り、スッキリ夏仕様に。地肌(地面)もだいぶ見えていますし、ヘアスタイルでいうと1分刈りですかね。 また残っている草を刈るため […] -
早朝の朝露【枚方フォト】
今回のフォトはoffice_apkさんからの投稿です。 投稿者office_apkさんコメント 早朝の朝靄 いつもの光景と違ったので思わず、写真を撮ってしまいました。今日の淀川河川敷です。 ■関連リンク -
淀川のヨシを活用した商品を流通したいってクラウドファンディングはじまってる
淀川に自生するヨシを活用した商品の流通を目指すクラウドファンディングがはじまっています。「世界初のヨシ糸が地域を紡ぐプロジェクト」が、淀川からスタート!-クラウドファンディングREADYFOR (レディーフォー)このクラ […] -
枚方大橋ちかくにつくってたワンドが完成してる。2つめ
枚方大橋ちかくに作っていたワンドが完成しています。↓こちら以前にも一度記事にしています。ワンドといえば川沿いにある池的な存在。(→Wikipedia)魚や水生生物の安定したすみかになったりして、天然記念物であるイタセンパ […] -
淀川河川公園の公衆トイレが新たにペインティングされてる
淀川河川公園枚方地区の公衆トイレが新たにペインティングされています。↓こちら全体↓淀川河川公園枚方地区には公衆トイレが4箇所設置されていますが、そのうち3箇所のトイレの色が変わっていました。ということで、3箇所の公衆トイ […] -
枚方大橋下の駐車場が再整備工事のため閉鎖されてる。3月31日まで
枚方大橋下にある駐車場が再整備工事のため閉鎖されています。↓こちら地図ではここ↓下流側の駐車場。枚方大橋下にあります。駐車場前にあった看板↓便益施設の再整備工事を行っているようです。工事期間は2月8日から3月31日まで。 […] -
枚方大橋ちかくにできたワンドの横にもう1つワンドできそう
枚方大橋ちかくにワンドができそうです。↓こちらワンドといえば川沿いにある池的な存在。(→Wikipedia)魚や水生生物の安定したすみかになったりして、天然記念物であるイタセンパラというタナゴの生息地にもなることでも有名 […] -
枚方から天満橋まで船とスケボーどっちが早いか競争してみた【ひらつーコラボ】
船とスケートボード……!どっちが早いかとか考えたことがありますか?ないですよね、僕はないです。ある人はなかなかイカれています。そんなイカれた人はもちろん、考えたことがない一般の方のためにも、枚方から天満橋まで船VSスケー […] -
淀川河川公園枚方地区のBBQエリアの利用が再開されるみたい。機材持ち込み不可の完全予約制で9/19〜
淀川河川公園・枚方地区のバーベキューエリアの利用が再開されるそうです。枚方地区・太子橋地区BBQエリア利用開始について|淀川河川公園公式サイト淀川河川公園・枚方地区では新型コロナウイルス感染拡大によりBBQエリアの利用を […] -
淀川の向こう側にも枚方市のエリアがあるって知ってた?どんなとこなんか見てきた
こんにちは!石川県出身で暑いのが苦手なアンドゥ@ひらつーです。暑いのが苦手なのに、炎天下の中なぜかチャリで枚方から遠く離れた…(高槻市側からみた河川敷のあの塔とひらパー)高槻市にやってきました。なんでしょうね、この枚方大 […] -
枚方大橋ちかくにつくってたワンドが完成してる。でも早速決壊
枚方大橋ちかくに作っていたワンドが完成しています。↓こちらここのワンドについては以前にも記事にしています。ワンドといえば川沿いにある池のようなエリア。(→Wikipedia)魚類や水生生物の安定したすみかになりまして、天 […]