-
香里ケ丘につくってた関西医大の共同研究棟が完成してる
香里ケ丘に作っていた関西医科大学の共同研究棟が完成しています。 ↓こちら この場所は以前は駐車場でした。2月にも一度記事にしています。 こっちにいくと、香里ヶ丘看護専門学校やABCセンターが。その先の交差点で右を向くとト […] -
関西医大交流センターにつくってたラウンジがオープンしてる
関西医大交流センターに作っていた「ラウンジ」がオープンしています。 ↓こちら できたのは丸い形が特徴的な関西医大交流センターの2階。ここにラウンジができることは以前にも記事にしています。 こちらのラウンジは誰でも利用が可 […] -
関西医大交流センターに誰でも利用できるラウンジができるみたい。ミスドとドトールの出張販売も。4月5日オープン
関西医大交流センターにラウンジができるようです。 できるのは丸い形が特徴的な関西医大交流センターの2階。 後ろの建物が関西医大。そんな位置関係です。 現地にあった貼紙によると、ラウンジがオープンするとのことで、誰でも利用 […] -
香里ケ丘に関西医大の共同研究棟つくってる
香里ケ丘に関西医科大学共同研究棟ができるようです。 ↓こちら この場所は以前は駐車場でした。 こっちにいくと、香里ヶ丘看護専門学校やABCセンターがあります。その先の交差点で右を向くとトップワールド。 反対方向には日本キ […] -
関西医大は昔、女子大or男子大どっちだった?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.元々、関西医科大学は「女子大」か「男子大」どっちだったでしょう?a.女子大b.男子大c.ずっと共学 ひ […] -
市駅ちかくにできた116mに迫る「関医タワー」の中にある患者用のホテルを見せてもらった
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側にできた建物「関医タワーホテル」の中を見せてもらってきました。 関医タワーホテルに関しては何度も記事にして完成まで追い続けてきたひらつー。 これまでの関医タワーホテルの変わり具合(ス […] -
関西医大、子宮頸がん新治療法開発のためクラファン
関西医科大学が子宮頸がんの前段階治療法の開発のためクラウドファンディングをしています。 クラウドファンディングのサイト↓ 関西医科大学は上記によると、子宮頸がんの前段階の状態を光で治療する治療法を開発しているとのこと。こ […] -
市駅ちかくにつくってた100m超えの建物「関医タワーホテル」が開業してる
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っていた建物「関医タワーホテル」が開業しています。 こちら↓ 関医タワーホテルに関してはひらつーでも何度か記事に。 全体↓ これまでの関医タワーホテルの変わり具合(スライドショー […] -
関西医大に日本初の「光免疫医学研究所」が開設されてる。新たながん治療法の確立のため
旧1号線沿い新町に「関西医科大学附属光免疫医学研究所」が開設されています。 そして、4月20日に記者会見が行われたので、その様子を見に行ってきました。 光免疫医学研究所ができることは以前ひらつーでも記事に↓ 「光免疫療法 […] -
関西医大枚方病院のところに以前あった施設はなに?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.関西医大枚方病院のところに以前あった施設は何でしょう? a. ビオルネ2号館b. 倉敷紡績工場c. 枚方D-SITE […] -
くずモ・ビオルネ・ひらパー・ハルカス全部入り夜景
今回の【枚方フォト】はくずはタワーシティ・くずはモール・ビオルネ・関西医大タワー・ひらパーの観覧車・ハルカス全部が写り込んでいる夜景の写真です。 タワーシティはわかりやすいですね。くずはモールもヒカリノモールの暖色系の輝 […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大タワーの入口あたりができてる。竣工は今春予定
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」の入口付近ができています。 こちら↓ 関西医科大学タワーに関してはひらつーでも何度か記事に。つい最近では関西医大タワーにできるホテルは来年4 […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大タワーにできるホテルは来年4月オープン予定
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」にできるホテルは来年2022年4月にオープンするようです。 こちら↓ 関西医科大学タワーに関してはひらつーでも何度か記事に。 いままで建物周 […] -
日本一の大学サークル美女を決めるミスコンのグランプリに関西医大生が選ばれてる
日本一の大学サークル美女を決めるミスコンのグランプリに関西医科大学の友恵温香さんが選ばれています。 上記リンク先によりますと、全国の大学生を対象としたミスコン「MISS CIRCLE CONTEST2021」において、関 […] -
関西医大の潜在看護師への講座がNHKに
関西医大の潜在看護師の復職への取り組みがNHKにとりあげられています。 上記リンク先によると、関西医大が潜在看護師の復職のためにひらいた講座に30名余りが参加したんだそう。看護師不足の解消にもつながるそうです。 詳しくは […] -
関西医大タワー光ってた!
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」が光っていました こちら↓ 関西医科大学タワーに関してはひらつーでも何度か記事に。最近の記事↓ 地図ではここ↓ 大阪府枚方市新町2-300- […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大タワーの外観がほぼできてる
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」の外観がほぼできていました。 こちら↓ 関西医科大学タワーに関してはひらつーでも何度か記事に。今年の9月には4段階目に進化を遂げていますと記 […] -
夕焼けを反射する医科大タワー【枚方フォト】
夕焼けを反射する医科大タワーのフォトです。 10月6日、この日は夕焼けが綺麗でした。マジックアワ〜。 そして、関西医科大タワーがその夕日を映し出していました。 ちなみに夕焼けが赤く見えるのは、太陽の光が斜めの角度から差し […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大タワーがいよいよ最終段階に。ロゴや校章もついてた
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」が4段階目に進化を遂げています。 こちら↓ 関西医科大学タワーに関してはひらつーでも何度か記事に。今年の8月には3段階目に進んでいると記事に […] -
関西医大が手術中に微小な肝細胞がんを検出できる世界初の手法を開発したみたい
関西医科大学が手術中に微小な肝細胞がんを検出できる手法を開発したそうです。 上記プレスリリースには、関西医大の海堀昌樹診療教授などの研究チームが、手術前のCT/MRI検査でも発見できなかった、微小な肝細胞がんを手術中に検 […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大タワーが3段階目に進んでる
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」が3段階目に進化を遂げています。 こちら↓ 関西医科大学タワーに関してはひらつーでも何度か記事に。今年の5月には2段階目に進んでいると記事に […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大タワーが2段階目に進んでる
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」が2段階目に進化を遂げています。 こちら↓ 関西医科大学タワーに関してはひらつーでも何度か記事に。つい最近はガラスが貼り付けられてると記事に […] -
関西医大が喫煙の子宮への直接的な影響を解明したみたい
関西医科大学は喫煙の子宮への直接的な影響を科学的に解明したようです。 喫煙に関しては、これまでにも様々な影響を与えることが多くの疫学的な研究が進み、報告されているそう。また、喫煙が胚や卵巣機能にどのような影響を与えるかに […] -
THE世界大学ランキング2021にランクインした枚方市内の大学はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.THE世界大学ランキング2021にランクインした枚方市内の大学はどこでしょう?※2校あります a.関西外国語大学 b […] -
関西医大病院で前立腺がん新放射線治療がはじまってる。短期間での治療が可能
関西医大付属病院で前立腺がんにおける新たな放射線治療がはじまっています。前立腺がんの新たな放射線治療(超短期照射・超高リスク前立腺がん治療戦略)について|新着情報|関西医科大学附属病院関西医科大学附属病院では、罹患数(一 […] -
牧野の関西医科大キャンパス跡地につくってた学舎がほぼ完成してる
府道17号線沿い宇山東町にある関西医科大学の牧野キャンパス跡地に作っていたリハビリテーション学部の学舎がほぼ完成しています。↓こちら以前記事にしたのと比べると、入口部分が完成していました。この部分↓関西医科大学附属看護専 […] -
香取慎吾主演のテレビ東京「アノニマス~警視庁”指殺人”対策室~」に関西医大病院っぽいものが映ってる
香取慎吾さん主演のテレビ東京「アノニマス~警視庁”指殺人”対策室~」に関西医科大学附属病院らしい建物が映っています。アノニマス~警視庁”指殺人”対策室~|テレビ東京「アノニマス~警視庁”指殺人”対策室~」は現在月曜22時 […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大タワーの高さが関西医大病院と並んでる
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院のそばに作っている「(仮称)関西医科大学タワー」の高さが関西医大附属病院と同じくらいになっています。↓こちら写真右が関西医科大学タワー。ほぼ同じ高さに。以前までは隣のキャンパスと同じくら […] -
市駅ちかくにつくってる100m超えの関西医大のタワーの高さが隣のキャンパスと同じくらいになってる
旧1号線沿いの関西医科大学附属病院の側に作っている「(仮称)関西医科大学タワー」の高さが隣のキャンパスと同じくらいになっています。↓こちらすぐ横の関西医科大の看護学部のキャンパスと同じ大きさに。以前記事にした時の写真↓地 […] -
牧野の関西医科大キャンパス跡地につくってた学舎がほぼできてる。2021年4月に開設
府道17号線沿い宇山東町にある関西医科大学の牧野キャンパス跡地に作っていた「リハビリテーション学部」の学舎がほとんどできています。↓こちら以前のこの場所↓このキャンパスは関西医科大学附属看護専門学校があり、2021年3月 […] -
関西医大に「光免疫医学研究所」ができるみたい。新たながん治療法の確立のため。2022年4月開所予定
旧1号線沿い新町に「関西医科大学附属光免疫医学研究所」ができるようです。(関西医大と光っぽい画像)関西医大のリリースによると、「光免疫療法」は米国国立衛生研究所(NIH)の主任研究員の方によって開発された治療法。どんな治 […]