枚方市内でおすすめのスイーツは?ランキング上位3店舗のケーキを爆食い!市役所とひらつーのグルメ座談会第4弾
枚方の知られているような知られていないような新たな魅力を発掘してお伝えしたい!
枚方つーしんと枚方市役所がタッグを組めば、これより枚方に詳しくなれる企画はない……はず!
というわけで始まった、
枚方市役所×枚方つーしん
コラボ企画第4弾!
コラボ企画第4弾!
ひらかたグルメ座談会

今回のテーマは・・・

甘いものは別腹よっ!
スイーツ
でーっす

(晴れの日のひらばからの景色は最高)
今回のラインナップ

今回のテーマは・・・

甘いものは別腹よっ!
スイーツ
でーっす

今までのコラボはこんな感じ
第1弾 ラーメン座談会

(ひらつーからサトゥル・すどん。市役所から川嶋さん・難波さん)
第2弾 ランチ座談会

(ひらつーから、ふろ・カトゥー。市役所から、笠井さん・能瀬さん)
第3弾 焼肉座談会

(市役所から、中武さん・梅津さん。ひらつーから、ばばっち・タクワン)

第1弾 ラーメン座談会

(ひらつーからサトゥル・すどん。市役所から川嶋さん・難波さん)
第2弾 ランチ座談会

(ひらつーから、ふろ・カトゥー。市役所から、笠井さん・能瀬さん)
第3弾 焼肉座談会

(市役所から、中武さん・梅津さん。ひらつーから、ばばっち・タクワン)
前もって市役所内とひらつー内でとっていた『好きなスイーツ(枚方市内)』のアンケートを基に、ランキングを集計。

今回は市役所とひらつーで人気の高かったお店3店舗からケーキを3種類ずつ購入、景色が最高なコワーキングスペース「ひらば」でケーキの食べ比べをしながらスイーツについて語ってきました!!

(取材日の「ひらば」の様子。4人は一番奥にいます)

今回は市役所とひらつーで人気の高かったお店3店舗からケーキを3種類ずつ購入、景色が最高なコワーキングスペース「ひらば」でケーキの食べ比べをしながらスイーツについて語ってきました!!

(取材日の「ひらば」の様子。4人は一番奥にいます)

(晴れの日のひらばからの景色は最高)


◇ナチュラルスイーツ工房 れんげそう

大阪府枚方市牧野本町2-9-8
072-396-5080



営業時間
10:00〜19:00
定休日
金曜日
関連ページ
公式Facebookページ/食べログ/ひらつー関連記事
(営業時間等は記事作成時点での情報です)


大阪府枚方市牧野本町2-9-8





10:00〜19:00

金曜日

公式Facebookページ/食べログ/ひらつー関連記事
(営業時間等は記事作成時点での情報です)
◇手作りの洋菓子 コンフェクトナカジマ



大阪府枚方市北中振3-20-15
072-832-1036
営業時間
9:00〜21:00
定休日
木曜日
関連ページ
食べログ/ぐるなび/ひらつー関連記事
(営業時間等は記事作成時点での情報です)





大阪府枚方市北中振3-20-15


9:00〜21:00

木曜日

食べログ/ぐるなび/ひらつー関連記事
(営業時間等は記事作成時点での情報です)
続いて、今回晴れてスイーツ座談会出席権を獲得したのはこちらのメンバー

枚方市役所から・・・

子ども青少年部子ども青少年政策課
吉川さん
りんごのシブーストが好き!
また、おはぎやどら焼き、ほうじ茶パフェなど和風なものも好物

総合政策部ひらかた魅力推進課
西さん
タルトやパイ系が好み。
少し苦味の効いた抹茶系も好き
かりんとう饅頭も好物。
枚方つーしんから・・・

チームD(ディスカバリー)リーダー・デザイン担当
すどん
よくシュークリームの人と言われる。(シュークリーム記事をあげ続けていたので)
本当にシュークリームは好き。
あとピスタチオ味のムースとかも好物。

イベントチームリーダー
くら
チョコレート系のケーキが好き。
カスタードクリームも好物。
ピスタチオ味のジェラートがあったら食べずにはいられない。

子ども青少年部子ども青少年政策課
吉川さん
りんごのシブーストが好き!
また、おはぎやどら焼き、ほうじ茶パフェなど和風なものも好物


総合政策部ひらかた魅力推進課
西さん
タルトやパイ系が好み。
少し苦味の効いた抹茶系も好き

かりんとう饅頭も好物。
枚方つーしんから・・・

チームD(ディスカバリー)リーダー・デザイン担当
すどん
よくシュークリームの人と言われる。(シュークリーム記事をあげ続けていたので)
本当にシュークリームは好き。
あとピスタチオ味のムースとかも好物。

イベントチームリーダー
くら
チョコレート系のケーキが好き。
カスタードクリームも好物。
ピスタチオ味のジェラートがあったら食べずにはいられない。

「じゃあ、はじめましょっか〜!ついついケーキに目が行ってしまいますが、まずは今日のトークテーマをお伝えしますね〜


今回のトークテーマ
1,スイーツランキングについて(市役所・ひらつー)
2,枚方のスイーツ事情について
3,個人的に好きなスイーツ(枚方)
4,個人的に好きなスイーツ(枚方以外)
5,他市を見習い、枚方に欲しいスイーツ店
1,スイーツランキングについて(市役所・ひらつー)
2,枚方のスイーツ事情について
3,個人的に好きなスイーツ(枚方)
4,個人的に好きなスイーツ(枚方以外)
5,他市を見習い、枚方に欲しいスイーツ店

「5の『他市を見習い、枚方に欲しいスイーツ店』って何目線なんすか(笑)」

「まぁまぁ、深いことは気にせず…とりあえず食べましょー


「何から食べます?」

「味がわからなくなったら嫌なんで、チョコレートとか濃い味はもう少し後ですよね。」

「じゃあ…食べ比べしたいしモンブランから行っちゃいましょ〜!」


「・・・。」

「すどんさん、なんか元気ないですけど大丈夫ですか?風邪でも引いてるんですか?」

「いや・・・元気です。」

「あっ、忘れてた!すどんはモンブラン嫌いなんです


「いや、嫌いじゃないです。ただ、好きじゃないんです。」

「ということは食べるのは食べられるんですか・・・?」

「はい、僕も大人なんで。」

という事で、モンブランを仲良く4つに分けて食べます。
お互い避けあっているような距離感ですが、そういうわけではありません。

「そういや、吉川さんと西さんは普段どんな仕事をしてるんですか?」


「僕は枚方市役所子ども青少年政策課で働いています。地域の方々と一緒になって青少年の非行防止、健全育成について取り組んでいます。最近では新婚さんへの住居費の補助なんかも…」

「あっ、なんか引っ越したら30万円くらいもらえるやつ!(雑な情報で割り込み)
最近すどんが結婚したんですけど、その時になんか言ってました!」

「そうそう、でも所得によって対象外になったりするんです。うちは共働きやから無理やったんですよ〜。」

「そうなんです、平成29年度の制度では 平成28年の夫婦の所得(年収とは異なる)の合算が340万円未満であることが条件なんですよね。他にも条件があるので、もし気になる場合はコチラを御覧ください。」


(おぅ、なんか宣伝挟んできた…。)

「えっと・・・西さんのお仕事は?」


「私は枚方市役所ひらかた魅力推進課で働いています。シティプロモーションやふるさと寄附金などですね。今年は枚方市ができて70周年なので、記念事業とか協賛事業とか…。枚方ってこんないいところだよっていうアピールをしています。」

「おぉ、『ひらかた体操』とかのやつですね。ひらつーの記事でも取り上げてますよ。」

「そうなんですね!ありがとうございます。」

「・・・。そろそろ食べません?(笑)」

では、いっただっきまーす!


「ハイスタンダードのモンブラン(540円(税込))はタルト生地が美味しいですね!」

(持ち帰りの際に若干傾いてしまいました…すみません。)

「お店の方が説明用紙をつけてくれたので読みます!
フランスアルディシュ産のマロンペーストを使用しています。ラム酒とトリプルセックというオレンジ系リキュールを使用。渋皮栗と栗のシロップ煮を使っています。
…とのこと!」

「お酒使っているケーキって甘ったるくなくて食べやすいんですよね〜。」

「ところで、すどんさんはモンブラン大丈夫ですか?」

「・・・。意外と美味しいです(笑)」

「なんやー嫌いって言ってるだけなんちゃいますー!?(笑)ほいじゃ、どんどんモンブランいきましょ〜

次はコンフェクトナカジマのモンブラン!(368円+税)」


「下の土台がずっしりしてますね!」

「確かに。コンフェクトナカジマのケーキって全体的に大きくてリーズナブルやから、なんか嬉しくなりますよね。」
いざ、実食。。。


「大きいからクリームとスポンジ生地を別々に食べちゃいました(笑)!子どもでも食べやすい親しみやすい味ですね。」

「確かに!私も最初分けて食べちゃったいました(笑)でも一緒に食べたらもっと美味しい♪しかも栗がゴロゴロ入ってます。」
つづいて、れんげそうの和栗のモンブラン(450円+税)!


「このモンブランだけ色が違いますね?」

「なんか和栗のモンブランってこういう色してますよ。違いは説明できませんが(笑)」

「なんか一番栗っぽい…?というか栗きんとんっぽいですね!」

「下のサクッとするメレンゲ?めっちゃ好き


「私はほっくり系好きなので一番好みですー


「ちょっとお芋みたいな感じがするので、女性ウケしそうですね。」

「じゃあ、ここで市役所で取っていただいたアンケート結果を見てみましょうか

市役所アンケート
枚方市役所内でグルメアンケートを実施
アンケート対象者 :正職員約2,700人の他、臨時職員等も対象
アンケート実施期間:平成29年6月19日(月)~26日(月)
アンケートにご協力いただけた回答者172人の中でとったランキング
枚方市役所内でグルメアンケートを実施
アンケート対象者 :正職員約2,700人の他、臨時職員等も対象
アンケート実施期間:平成29年6月19日(月)~26日(月)
アンケートにご協力いただけた回答者172人の中でとったランキング
第1位 ノースランド(茄子作)※公式ブログ

▷アンケートのひとくちコメント
・種類がとっても多い。
・値段がお手頃。
・ボリュームがある。
・安くて美味しい。
・値段がお手頃。
・ボリュームがある。
・安くて美味しい。
第2位 gram(枚方T-SITE)※公式サイト

▷アンケートのひとくちコメント
・枚方でgramのパンケーキが食べられるなんて!それだけで嬉しい。
・パンケーキがフワフワで美味しい。
・パンケーキがフワフワで美味しい。

「gramといえば長蛇の列!なんですけど、枚方T-SITEのgramは意外と入りやすいから穴場ですよ。
休日はやっぱり混みますが、ちょっと早い時間に行ったら並ばなくて良いかも。gramが好きな人には枚方T-SITEがおすすめです。」
第3位 ハイスタンダード(南楠葉)※公式ブログ

▷アンケートのひとくちコメント
・おしゃれなケーキが多い。
・美味しいし、お店の雰囲気も良い。
・洗練された感じの古臭くないケーキ。
・季節ごとに新しいケーキが出るのでいつ行っても楽しい。
・美味しいし、お店の雰囲気も良い。
・洗練された感じの古臭くないケーキ。
・季節ごとに新しいケーキが出るのでいつ行っても楽しい。
同率第3位 枚方凍氷(三矢町)※Facebook

▷アンケートのひとくちコメント
・夏といえば氷屋さんのかき氷。
・イチゴミルク、ミルクを途中で追加するのがオススメ。
・かき氷が美味しい。
・夏の午後3時頃、学生でいっぱい。
・イチゴミルク、ミルクを途中で追加するのがオススメ。
・かき氷が美味しい。
・夏の午後3時頃、学生でいっぱい。

「ひらつー内でのアンケート結果もあります。」
☆ひらつー内スイーツランキング☆
第1位『ハイスタンダード』(南楠葉)

(シュークリーム)
第2位『FLAG』(香里ケ丘)

(かぼちゃのケーキ)
第3位『菓楽』(中宮北町)

(くずひむろ)
第1位『ハイスタンダード』(南楠葉)

(シュークリーム)
・凝ったケーキが多い。
・何を買っても間違いない!とにかく美味しい。
・何を買っても間違いない!とにかく美味しい。
第2位『FLAG』(香里ケ丘)

(かぼちゃのケーキ)
・ケーキもかき氷もドリンクも全て美味しい。
・オシャレな空間、オシャレな盛り付けで、写真が下手でもインスタ映えする。
・オシャレな空間、オシャレな盛り付けで、写真が下手でもインスタ映えする。
第3位『菓楽』(中宮北町)

(くずひむろ)
・変わった味のどら焼きが楽しめる。
・夏の「くずひむろ」はもはや枚方の名産。
・夏の「くずひむろ」はもはや枚方の名産。
ハイスタンダードはどちらのランキングにも入っていました〜



「次はどのケーキにしますー?」



↑れんげそうの大人のチョコレートケーキ(450円+税)

「大人なビターのチョコレートケーキなんだそうですよ。」

「ビター系好き!」
いざ・・・実食




「こ・・・これは・・・うまい!」

「めっちゃ濃いですね〜!でも甘ったるくないから食べやすい。」

「ビターな味なので、甘いケーキが苦手な人でもいけそうです。」

「私クリーム控えめのチョコケーキ、めっちゃ好きなんですよ〜。
オペラとかザッハトルテとかが好物っ


(すどん:オペラ?歌と演劇の?)
※オペラとは、簡単に言うとガナッシュとコーヒーバタークリームの層があり、チョコレートでコーティングされたケーキの事

「皆さんは枚方で好きなスイーツ店ってどこですか?」

「私は紅茶が好きなのでAfternoon Teaですね。」

「くずはモールに入ってますよね。雰囲気もおしゃれで、女子会にもってこいですよね〜!」


「僕は市役所アンケートでも1位だったノースランドとか…枚方じゃないけど奈良の川端風太朗とかも好きです。」

「おお、川端風太朗!フルーツにこだわっているお店ですよね?」

「そうです!りんごのシブーストが好きなので、そこで食べたシブーストは最高でした


「すどんは?」

「んんん〜、僕はやっぱりハイスタンダードですかね。れんげそうも好き。
枚方以外なら…名前が覚えにくいんですけど『ケ・モンテベロ』とか好きです。京阪中之島線『大江橋』の近く。」

「へ〜、行ってみたい!くらさんはどこが好きですか?」

「私もハイスタンダード!れんげそうも(笑)すどんと好みが似てるんですよ(笑)」

「二人共ピスタチオ味好きですしね(笑)」

↑何故かグリーンのニットで揃ったすどんとくら

「確かに、二人共ピスタチオ色の服着てますね(笑)
僕はピスタチオってあえて選んだことなくて…どんな味なんでしょうか。」

「アッカーーーン!

特にジェラートのピスタチオ味はマジで美味しいので絶対チャレンジしてみて下さい!絶対。
どんな味かは説明出来ないので、とりあえず食べて下さい。」

「ケーキならピスタチオのムースみたいなのがよくありますよ。味は説明できへんけど、うまい。」

「実は私もピスタチオ好きなんですけど、おつまみのピスタチオもおすすめです!味は…まぁわかりますよね?」

「は・・・はい。(皆めっちゃピスタチオ好きやのに誰も味の説明できへんやん…)」

↑ピスタチオは後がけ仕様にしていただきました。
ちなみに、ふりかけたのは最もピスタチオに近い色の服を着ていたすどん。

「では、次はハイスタンダードの『金柑とグレープフルーツのタルト』(460円(税込))と・・・」


「『抹茶のケーキ(430円+税)』(れんげそう)、いってみましょう!」

「じゃあここでハイスタンダードさんのメモ再び!
金柑のコンポートと生のグレープフルーツを使用。アーモンドクリームはカリフォルニアアーモンドの粉とシシリー産アーモンドの粉を使っています。タルトはあまりガリガリしないようにしています。アーモンドクリームと一体感が出るようにしています。
とのこと!」


「タルトはアーモンドクリームとタルト台がなめらかにマッチしています。」

「金柑が入っているって珍しいですよね。爽やかで食べやすいですね〜。」


「抹茶は、思っていたよりあっさりしてますね。しかも下にはあんこが入ってる!!」

「苦味があまりない抹茶味ですね。子どもでもいけそう。」

「抹茶好きとしてはもう少し苦味がある方が嬉しいですね。でもあんこ入りなのがめっちゃ嬉しいです〜



「ところで、今の枚方のスイーツ事情や、こうなったらいいのに!って思うことってありますか?」

「カフェ、イートインが出来るお店が少ないと思います。」

「あ、めっちゃわかります!特に枚方市駅周辺にほしいですよね。」

「え、そうなんですか?僕は結構あると思うけど…」

「はい、僕も…」

「ちゃうねん、スタバばっかりやねん!(スタバも好きですけど)
なおかつ軽食食べたい。取材とかで14時、15時にランチせなあかんこともあるんですけど、ドトールコーヒーのミラノサンド食べたいな〜。でも関西医大のドトール行くのも病院やし…ちょっと遠いし…みたいな感じ。」

「夜ご飯食べた後に、もう一軒コーヒー飲みに行こうってなってもお店がなかったり…。」



「な、なるほど…。」

「僕はクレミアが欲しい。あとは…駅の改装に期待ですね。」

「そうですね。無印良品が入るので、無印のカフェが入ってほしいな〜。」

「パン屋さんももっと欲しい!枚方T-SITEのThe GROUNDS BAKERみたいにオシャレな感じの♪」

「確かにパン屋も欲しい!パンについてはまた別のコラボ企画で話しそうなので、今日は置いときましょうか…(笑)」

「そうですね、今日はスイーツなので置いときましょう〜。じゃあ、次のケーキいってみよ!」

↑コンフェクトナカジマのフルーツモード(368円+税)

「抹茶が意外とあっさり食べられたので、次はどどんとデカイやつ!『フルーツモード』いってみましょう。これは中にパバナムースが入っているみたいです。パバナムースとは、パッションフルーツとマンゴーとバナナとレモンのミックスらしいっす!」


「うんっ、パバナムース、爽やかですね!」

「見た目からは想像つかない味!」


「中の黄色いクリームがパバナムースか〜。夏の暑い時期にも良さそうなさわやかな味!」

「夏といえば、枚方のスイーツ事情でかき氷がもっと増えてほしいんですよ。」

「香里ケ丘のFLAGさんのかき氷、スゴイですよね!」

(「FLAG」の『フルーツ蜜氷 ホタルのかき氷』【ひらつーグルメ】)

「そうなんですね〜、知らなかった!こういうお店がどんどん増えて欲しいですね。」

「そう!あとはスイーツ食べ放題とか。」

「確かにスイーツ食べ放題って今はアマーク・ド・パラディと…」

(関西外大内のカフェ「アマーク・ド・パラディICC」のインスタ映えする素敵デザート食べ放題に行ってきた)

「ハイデもやってました!」

ハイデ関連の記事

「J.S. PANCAKE CAFEにもありましたよね。」

写真は「色んな年代が楽しめる「くずはモール」のこだわりグルメ3店舗でお腹いっぱい食べてきた!」の記事より

「そう、でも思いつくのそのくらいなんですよ。しかも不定期であんまりやってないし。
もっと食べ放題カモーーーン!」

「あはは、今まさしくスイーツ食べ放題みたいな事やってますけどね(笑)
じゃ、次は〜・・・」

↑コンフェクトナカジマの『アップルパイ』(162円+税)

「次は『アップルパイ』いってみませんか?」

「吉川くんはシナモン味が苦手なんですよね。」

「えええー!そうなんですか…。(←シナモン好き)」


「うんうん・・・なるほど。昔ながらっていう感じの味ですね。」


「シナモンは・・・多分入ってないです!」

「なんだか、ホッと安心する味ですね。」


「では、最後にハイスタンダードの『フロマージュフリュイルージュ』(460円(税込))、いってみましょう!」

↑上の赤いやつは後がけ仕様にしていただきました。


「お店の方に入れてもらった説明用紙によると…
フランボワーズと苺とマンダリンが少々入ったチーズケーキ
とのこと!」

「うんうん、苺が効いていますね


「酸味があって美味しいです。」

(お腹いっぱい・・・!)

「そうそう、また枚方のスイーツ事情なんですけど、枚方外に手土産を持っていく時ってちょっと困りません?」

「だいたい『呼人堂』の『暁(あかつき)』になりますよね。」
![]() | ![]() |

「PATISSERIE JOKERのとろバウムもパッケージが可愛いので使えますよね。」
![]() | ![]() |


↑れんげそうのひらのは
(塩熊商店の塩・北村みその味噌・薩摩の牛太の焼き肉のタレ・こんぶのくらこんの昆布・プレーンの5種類 各120円+税)

「あ〜、確かに!枚方の素材を使ってて、サクサクのパイ生地が大好きです(笑)でもなんか…もうちょっと種類欲しいんです!日持ちするやつとか、持っていくのにかさばらへんやつとか(笑)」


「あ〜確かに。持っていく時にちょっと雑に扱っても大丈夫なやつの方がいいですよね(笑)」

「そうそう、結構ぶつけちゃったりするから(笑)
軽くて、日持ちして、壊れにくくて・・・あとは買いに行きやすい場所に売っていて欲しい


「枚方市駅の京阪百貨店とかに集まっていたら買いやすいですよね〜


「京阪百貨店はまた新しくなるのが楽しみっすね!」

いやー、食べた食べたっ!
ごちそうさまでしたーーー

まとめ
3店舗のスイーツを食べまくって語られた「スイーツ座談会」、いかがだったでしょうか?
最後に今回食べたスイーツで、「また買いたいと思ったもの」と「印象的だったもの」を全員に聞いてみました。






なんと全員ハイスタンダードでした!






|
|