-
津田駅前に「割烹 たか秋」ができてる
津田駅前に「割烹 たか秋」ができています。 ↓こちら この場所には以前「枚方メダカ」がありました。 住所は大阪府枚方市津田駅前1-35-9です。 営業時間。オープンは11月下旬で、夜営業のみということでなかなかいけず、こ […] -
エイジングケアの決め手は「歯」にあり?サクッと歯のホワイトニング!【ひらつー広告】
「歯が綺麗になると、もっと素敵になるのか」 そんな検証を探るべくやって来たのは!津田駅前の「歯の美容」に特化した… TURUSAKIきれいな歯クリニックさくらです! こちらは虫歯治療の歯医者さんではなく、ホワイトニングや […] -
津田駅前「たこ琉」のたこ焼きは巨大!スパイス感じるソースも特徴的でいいよね【枚方たこ焼きツアー】
枚方市内のたこ焼きを4人で食べ歩くぞ〜!買ってすぐ食べればアツアツだ〜!な企画【枚方たこ焼きツアー】 つづいてお邪魔してきたのは、津田駅前にある たこ琉 です! 津田でたこ焼きといえばたこ琉というイメージ。そんなわけで食 […] -
津田駅は住所名で言うとどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、津田駅は住所名で言うとどこなんでしょうか…! ・・・・・・・・さあ、どうでしょう〜?・・・・・・ 正解は、dの津田 […] -
津田駅前にヘアサロン「Artice.very」ができてる。近くからの移転
津田駅前にヘアサロン「Artice.very」ができています。 ↓こちら ここは以前池田泉州銀行があったところ。この場所に何かができそうなことは一度記事にしています。 目の前に津田駅のロータリーがある位置です。 4月3日 […] -
津田駅前の池田泉州銀行があったところで工事してる
津田駅前の池田泉州銀行があったところでなにかの工事が行われています。 ↓こちら ここは以前「池田泉州銀行 津田支店」があったところ。 目の前に津田駅のロータリーがある位置です。 少し前から工事が始まりまして、撮影時も中で […] -
枚方市内の「駅」がつく住所を全て答えよ。※ヒント:2つしかない【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!! 今回のクイズはこちら↓ Q.枚方市内の「駅」がつく住所を全て答えてください。ヒント:2つしかありません 住所に「駅」が入っているのは一体… ・ […] -
三重県の県庁所在地を断定してくる枚方市内の駅はど〜こだ?【ひらかたなぞなぞ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナーの番外編、ひらかたなぞなぞ! 今回のなぞなぞはこちら↓ Q. 三重県の県庁所在地を断定してくる枚方市内の駅はどこでしょう? ・・・・・・・ […] -
津田駅ちかくにつくってたスイーツ店「JEWELRY APPLE」がオープンしてる。『枚方メダカ』店内
津田駅近くに作っていたスイーツ店「JEWELRY APPLE」がオープンしています。 ↓こちら 今年オープンした「枚方メダカ」の中。ここにスイーツ店ができることは以前にも記事にしています。 こっちは津田駅方面。進んでいく […] -
津田駅ちかくにできる耳鼻咽喉科は「ふじた耳鼻咽喉科クリニック」。12月1日開院
津田駅ちかくに作っている耳鼻咽喉科は「ふじた耳鼻咽喉科クリニック」だそうです。 ↓こちら 1、2階は医療機関、3~6階が住居になっている建物です。1階には「だんクリニック」や「日本調剤」などがあります。 この建物に耳鼻咽 […] -
NHK名古屋の公式サイトに津田駅の写真が
NHK名古屋放送局の公式サイトに津田駅の写真が掲載されています。 そのページ↓ 上記は「まるっと鉄旅」という番組の、鉄道好きの別井敬之アナウンサーによる番外編記事。 伊賀越えを電車で追体験という企画で、スタート地点として […] -
津田駅ちかくに耳鼻咽喉科クリニックができるみたい。12月開院予定
津田駅ちかくに耳鼻咽喉科クリニックができるようです。 ↓こちら 1、2階は医療機関、3~6階が住居になっている建物です。1階には「だんクリニック」などがあります。 こっちに行くと左にキリン堂、右に津田駅があります。 上記 […] -
津田駅ちかくにつくってた「枚方メダカ」がオープンしてる
津田駅近くに作っていた「枚方メダカ」がオープンしています。 ↓こちら ここは以前「文具ヤマト 津田駅前店」があったところ。この場所に「枚方メダカ」ができることは以前にも記事にしています。 こっちは津田駅方面。進んでいくと […] -
津田駅ちかくに「枚方メダカ」やりんご飴のお店ができるみたい。『文具ヤマト』があったとこ。8月6日オープン
津田駅近くにめだかやりんご飴のお店ができるようです。 ↓こちら 建物全体↓ ここは以前「文具ヤマト 津田駅前店」があったところ。 「文具ヤマト」があったころ↓ こっちは津田駅方面。進んでいくとキリン堂やスーパービッグサン […] -
枚方市内で唯一横断する際に4本の線路を越える踏切はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、唯一4本の線路を越える踏切というのはどこなんでしょうか…! ・・・・・・・・さあ、どうでしょう〜?・・・・・・ 正 […] -
さっき津田で関西テレビ「よ〜いドン!」のロケしてた!ガーサンが取材受けた
本日1月31日、津田駅周辺で関西テレビ「よ〜いドン!」の取材が行われていました。 「よ~いドン!」は関西テレビの名物街ブラ番組。枚方ではこれまで同じく津田駅、樟葉駅、牧野駅、御殿山駅などが紹介されています。また、枚方つー […] -
津田駅ができた時に1戸ごとに配られた記念品は何?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.明治31年、津田駅の開通式の時に1戸ごとに配られたのは何でしょう?a.無料乗車券1枚b.無料乗車券2枚c.ポケットテ […] -
枚方市で口数が1番多い駅はど〜こだ?【ひらかたなぞなぞ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナーの番外編、ひらかたなぞなぞ! 今回のなぞなぞはこちら↓ Q.枚方市で口数が1番多い駅はどこでしょう?a.樟葉駅b.津田駅c.村野駅d.光善寺駅 さて […] -
幻の鉄道となった河津鉄道が結ぶ予定だったのは津田と北摂の何市?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q 幻の鉄道となった河津鉄道が結ぶ予定だったのは津田と北摂の何市でしょう?a.高槻市b.茨木市c.吹田市d.箕面市ひらつ […] -
津田駅すぐちかくにつくってた消化器内科「だんクリニック」が開院してる。隣には薬局も
津田駅すぐ近くに作っていた消化器内科「だんクリニック」が開院しています。↓こちら 1、2階は医療機関、3~6階が住居になっている建物です。ここに「だんクリニック」ができることは前にも記事に。すぐ隣には「日本調剤」もできて […] -
津田駅すぐちかくに「だんクリニック」って消化器内科ができるみたい。9月開院予定
津田駅すぐ近くに作っていた医療モールも入る共同住宅に「だんクリニック」という消化器内科ができるようです。↓こちら 1、2階は医療機関、3~6階が住居になる建物です。ここに医療機関が入ることは前にも記事に。 場所は津田駅や […] -
津田駅ちかくの「文具 ヤマト」が閉店してる
津田駅近くの「文具ヤマト 津田駅前店」が閉店しています。 ↓こちら こっちは津田駅方面。進んでいくとキリン堂やスーパービッグサンなどが。 反対方向へ行くと住宅街。以前グルメなどで記事にした「カラオケステージ かえる」など […] -
津田駅ちかくにつくってた「焼肉 ゑびす」がオープンしてる。『10’s CAFE』があったところ
津田駅近くに作っていた「焼肉 ゑびす」がオープンしています。 ↓こちら ここは「10’s CAFE」があった場所。「焼肉 ゑびす」がオープンすることは前にも記事に。 こちらのお店、名前の通りここからすぐ近くにある「ゑびす […] -
ラヴィット!で大黒屋チーズケーキがオススメされてた
6月16日放送のTBS「ラヴィット!」で大黒屋の『まぁるいチーズケーキPremium』がオススメされていました。 情報提供を受けて録画していた番組を見てみると、開始早々に「ラヴィット!」の有名な長いOPトークのあいだに、 […] -
津田駅ちかくに「焼肉 ゑびす」ができるみたい。『10’s CAFE』があった場所。6月17日オープン
津田駅近くに「焼肉 ゑびす」ができるようです。 ↓こちら ここは「10’s CAFE」があった場所。 お店の前には貼紙が↓ それによると、6月17日の19:00にオープンとのことでした。 また、こちらのお店、名前の通りこ […] -
津田駅すぐちかくにつくってた医療モールも入る共同住宅が完成してる
津田駅すぐ近くに作っていた医療モールも入る共同住宅が完成しています。↓こちら 1、2階は医療機関、3~6階が住居になる建物です。 ここについては以前にも記事に。建物近くに「メディカルガーデン 津田駅前」と書かれた標識もで […] -
津田から歩いて三重県へ。総徒歩距離は100km超えてた。2日目【枚方から伊賀越え】
津田から見えまで伊賀越のために歩いてきた記事の詳細、2日目です! 伊賀越えについてはこちらの記事を↓ ざっくり今回歩いたルート↓ 上記記事ではTwitterで逐一状況を実況しながら歩いていたのですが、この記事ではTwit […] -
津田から歩いて三重県へ。総徒歩距離は100km超えてた。1日目【枚方から伊賀越え】
伊賀越え ってご存知でしょうか? そんな伊賀越え…実際に僕ガーサンが歩いてきました。 ざっくり今回歩いたルート↓ 伊賀越えのルートには諸説あり、明確には決まっていないのですが、早く着いて帰りたいので家康が通ったと言われて […] -
津田駅前のキリン堂が生鮮食品の取り扱いはじめてる
津田駅前の「キリン堂 津田駅前店」が生鮮食品の取り扱いをはじめています。 ここ最近、店内のリニューアルをしたようで、商品の配置が変わったこちらの「キリン堂 津田駅前店」。お店の奥には生鮮食品コーナーができていました。 ち […] -
津田駅前に「FUFLA NAILS」ってお店ができるみたい
津田駅前に「FUFLA NAILS」というお店ができるようです。 ↓こちら 以前は空き地だった場所です。(→Googleストリートビュー) こっちにいき、右に曲がるとセブンイレブンなどがあります。 反対方向は真っすぐ進ん […] -
津田駅から出発!三重県めざしてちょっくら100km歩いてきます【枚方から伊賀越え】
伊賀越え ってご存知でしょうか? 1582年5月、徳川家康は織田信長からの勧めで京都・奈良・堺の見物をしていました。そして、6月に信長への御礼言上のため堺を発って京都へ向かう途中、河内飯盛山付近で本能寺の変の情報を知りま […]