記事にできなかった今週の枚方の話題やひとことニュースを紹介するコーナー「今週のひらかた」の時間です

そんなわけでまず目次↓
それでは今週のニュースをどうぞー!
今週のニュース
タブに変わりました〜!押してもらうと切り替わります。
来週のひらかた
1月11日(土)
・オイルで作るクッキーの魅力gemomoge 枚方T-SITE
・第7回 ¥0 Market くずはモール(1/11〜1/12)
・小川碧 ピアノ・リサイタル 枚方市総合文化芸術センター
・牧野枚方えびす祭 片埜神社(1/9〜1/11)
1月12日(日)
・冬祭り 東邦住宅自治会館横
・東京シティ・バレエ団「白鳥の湖~」関連企画 映画「ボリショイ・バレエ 2人のスワン」上映会 枚方市総合文化芸術センター
・たけうちちひろの切り絵ワークショップ~バレエ『白鳥の湖』の世界を切り絵で作ってみよう!~ 枚方市総合文化芸術センター
・第7回 ¥0 Market くずはモール(1/11〜1/12)
・令和7年合同消防出初式 淀川河川公園枚方地区
・枚方宿くらわんか五六市 京阪枚方公園駅から枚方市駅周辺
・ポプラ社絵本・読み聞かせ会 枚方T-SITE
1月13日(月)
・ワンコインコンサートVol.8 ~ピアノとサンドアートでつづる幻想絵巻~ピアノと砂のファンタジー「アラビアンナイト」 枚方市総合文化芸術センター
・PRO-KARATEDO 達人NEO6 枚方市総合文化芸術センター
・新春 家族で楽しむもちつき 山田池公園
・MANAKAIママフェスタ くずはモール(1/13〜1/14)
・ひらかたハーフマラソン
[営業終了予定]屋内型動物園 わくわく動物村
[営業終了予定]ワンダーガーデン
[閉店予定]ベーカリーレストラン サンマルク 枚方香里園店
1月14日(火)
・MANAKAIママフェスタ くずはモール(1/13〜1/14)
1月15日(水)
・世界に一つだけのオリジナルアクリルキーホルダー アカチャンホンポ枚方店
・映画『グランメゾン・パリ』大ヒット御礼舞台挨拶中継 TOHOシネマズ くずはモール
[開店予定]伊加賀緑町商業施設
1月16日(木)
・新しい自分への「お年玉マルシェ」 枚方T-SITE(1/16〜1/26)
1月17日(金)
・珈琲の美味しい淹れ方ワークショップ初級編 枚方市立生涯学習交流センター
・ひらかた手芸市vol.22 枚方T-SITE(1/17〜1/19)
[開店予定]天ぷらとワイン SHI-JUN
[開店予定]TARYUTO 〜タリュト〜
パートナーのお知らせ

■株式会社大黒屋
1/13(月)は成人の日ですね。
新成人のみなさま、おめでとうございます!
お祝いに大黒屋のお赤飯が最適♪
当日はたくさんご用意して、ご来店をお待ちしております。
是非スタッフに振袖姿を見せてくださいね♪
▷関連サイト

■la.felice
寒い日が続いてますが、皆さま身体の冷えが気になったり体調崩しておられませんか?
ラ・フェリーチェのハーブ蒸しは、厳選されたハーブと水素の力で身体を芯から温めます。
時間をかけて身体を温めることで新陳代謝を促し、自律神経の乱れや血液循環が良くなりますよ!温めることで免疫もUPします。
温かいハーブミストと水素を身体に浴びて、疲れた身体と心までリラックスさせてくれます。
癒しを求める方にもおすすめですよ。
⚪︎ハーブ蒸し60分⚪︎
スッキリBODYコース〜代謝促進〜
6,250円→5,000円(ご新規様限定)
▷関連サイト

■セルフ脱毛サロン BATON
初回限定!20分のセルフ脱毛を2,750円で体験していただけます
☆ペアでの入店可能
☆完全都度払い
☆ジュニアモード搭載で12才以上のお子様も可能
ご来店お待ちしております♪
▷関連サイト

【セルフ脱毛エステサロン、岡本町】
今週のサムネ記事
今週のサムネイル画像の元になった記事を紹介するコーナー。2025年から1枚になってなんだかエモくなりました!
写真の記事↓
今週のクイズ
復習がてらご紹介。今週は何問正解できたでしょうか!
- NEW龍谷大の合格者数が157名と大阪府内の公立校で2番目に多い枚方市内の高校はどこ?【ひらかたクイズ】
- NEW7/5放送のカンテレ「かまいたちの机上の空論城」で『枚方』ってワードが出たのはなんで?【ひらかたクイズ】
- この場所は枚方のどこ?(難易度:☆☆☆☆)【ひらかたの場所あて】
- 6/11放送のMBS「よんチャンTV」のひらパー大合コン特集で密着されてた方はフロム何県?【ひらかたクイズ】
- 6/17放送のytv「ten.」で紹介された枚方市内の飲食店はどこ?【ひらかたクイズ】
- 大阪府内のココイチで唯一27時まで営業してる枚方の店舗はどこ?【ひらかたクイズ】
ここまで見てくれる人に向けた余談ですが、10月からクイズは全部僕です。全部僕。
ひらつーからのお知らせ
ひらつーからのお知らせ記事を置いておく場所です。
-
お知らせ
「ひらつーに載りたかったら、どうしたらええの?」
枚方らへんにお店を出されている or 出店を予定している皆さん!てっとりばやくお店の宣伝したいな〜って思いませんか?例えば…、 夢だったカフェをついにオープン♪でも…、 思ったほどお客さん来ーへん(泣)お店のSNSも頑張 […] -
お知らせ
枚方つーしんでお店や企業の求人情報を載せてみませんか?
ひらつーでは枚方市近辺の求人情報に力を入れています! こんなお悩みをひらつー求人で解決してみませんか? …etc これまでに枚方市内や近隣のさまざまな事業者さん、お店さんにご利用いただいています! お問い合わせ、申し込み […] -
お知らせ
【ひらつークリニック】というコーナーが、はっじまるよ〜!
へ〜そうなんや〜…って、 【ひらつークリニック】って、なに?? って感じですよね、そうですよね(笑)ご説明します!! おしえて、先生!読者の素朴なギモンを解決「Q&Aコラム」 例えば… 「風邪のひき始め、なにに気 […] -
お知らせ
PR 4/26(土)会員数約2,000万人のニトリ公式LIVEにひらつーでる
突然ですが、ニトリ公式LIVEとニトリモール枚方のインスタLIVEにひらつーメンバーがでます! …え、どゆこと?ってかんじですが、その前にLIVEについて説明。 4/26(土)14:00〜(1時間ほど)、ニトリ公式の「N […] -
お知らせ
ひらつー「LINE公式アカウント」の配信ふえたよ!今友だち登録するとLINEスタンプもらえる
暑なったり、寒なったり。皆さんいかがお過ごしですか〜! この記事を読んでくれているあなたにお伝えしたいことがあります。……それは!LINEスタンププレゼントキャンペーン始まってるよってこと!! LINEスタンプ…それはL […]
今週のセッション

バンドを組んで2025年の寝屋川まつり・枚方まつりに出場したいことをリレー小説で進めろと指示を受けた、ねやつー&ひらつースタッフによるバンドの進捗具合を伝える謎のコーナー。
リレー小説形式はすぐやめる可能性がありますし、寝屋川まつりと枚方まつりの出演方法は今のところ知らないので出られない可能性もあります(笑)
これまでのお話はここからどうぞ↓
第1章 鍵屋別館ドンタコス
第1話 ハゲデブの場合 (すどん)
第2話 3度の飯よりお菓子好き女の場合 (コマキ)
第3話 クソデカメガネ・ゆうぽんの場合(ゆうぽん)
第4話 はじめてのセッション(すどん)
第5話 2回目のセッション(コマキ)
第6話 3回目のセッション(ゆうぽん)
第7話 本当のセッション(すどん)
第8話 久しぶりのセッション(コマキ)
第9話 ついにバンド名が…!(ゆうぽん)
第10話 葛藤(すどん)
第11話 ハプニング&初披露(コマキ)
第12話 衝撃の事実(ゆうぽん)
第13話 ごめんよしげる(すどん)
第14話 フィクションみたいなノンフィクション(コマキ)
14話までを軽くまとめると、30代で音楽はじめるぜ!→え?引っ越しで脱退?です。
第2章 Decoポン酢
第15話 第2章、始動――(ゆうぽん)
第16話 彼女は努力家(すどん)
第17話 失って気づくコト(ゆうぽん)
第18話 出れる出れる行ける行けるなんとかなるなる100%勇気もう頑張るしかないさ(すどん)
第19話 今更学ぶ、基本中の基本。そして新展開が――(ゆうぽん)
第20話 ベテランと努力家とエリートと営業(すどん)
第21話 刻一刻と、決断の時が近づいている(ゆうぽん)
第22話 祭に行ったらついでに聞いてよ(すどん)
第23話 新人の覚醒(ゆうぽん)
第24話 ライバルができました(すどん)
第25話 リズムって尊い(ゆうぽん)
第26話 ステージの立ち方がわからない(すどん)
第27話 アニバーサリー(ゆうぽん)
第28話 やろうよ、ライブをさ。インスタで(すどん)
第29話 ほんの少しの緊張と、たくさんの達成感と(ゆうぽん)
29話までを軽くまとめると、5人体制になってインスタライブをやったぜ!です。
第3章 そして脱退へ
第30話 男と女の違い(すどん)
第31話 すどんの画策(ゆうぽん)
第32話 おおきに!あんがと!ほなバイバイな!(すどん)
2週に一度の更新で、今週は更新です。
第33話 オリジナリティ
オリジナル。そうオリジナルだ。突然降って湧いて出たオリジナルの話。
バンドのLINEを開いたら、オリジナルの曲が出来ていた。なんか出来ていた。多彩なGt.ブライヒレーダーが作ったのだ。
僕は悩んだ。
僕はオリジナルの曲をやる気はあんまりない。それをやるくらいなら、好きなアーティストのマイナーソングをさもオリジナルかのような空気を出して演奏したい。
悩んだ結果、僕はそのままのことをLINEに投入した。だってこのままオリジナルバンドになってしまうのは、モチベーションの維持が難しくなってきそうだと考えたからだ。
その結果、後日ゆうぽんに軽く注意されたりしたけれども、釘をさす重要性を説き返したりした。世間のバンドの解散理由での「音楽性の違い」という言葉がリバーブした。
そんな出来事が年末にあり、年明け。2025年の初のセッション。久しぶりにベースを弾いた。

そこで急遽演奏することになった懐メロ。小中学生時代を思い出して、僕はなんとなく考えを改めた。
オリジナルは変わらずやる気ないけど、これまで嫌がっていた、特段好きという曲じゃなくても演奏するのはありだな、楽しいな、ということだ。
改めて、演奏するモチベーションは「楽しい」にあったはずだということを思い立った。
なおまだ開いていないバンドのLINEには、どうやらまたオリジナルソングがアップされたようだ。オリジナルソングは楽しくなれるだろうか。教えてくれ、しげる……!
以上になります。 では、よい週末をー!!
◆関連リンク