ひらパーで生サトシをゲットできそうだったり、枚方市内の全ライトオンが閉店予定だったり【今週のひらかた】

記事にできなかった今週の枚方の話題やひとことニュースを紹介するコーナー「今週のひらかた」の時間です



そんなわけでまず目次↓


それでは今週のニュースをどうぞー!

今週のニュース

押すと切り替わります

来週のひらかた

2月22日(土)
【PR】枚方家具団地13店舗 新生活応援!先駆け半額フェア 枚方家具団地(2/22〜2/24)
松本梨香アニソンスペシャルライブ@ひらパー ひらかたパーク
不器用ファクトリー 株式会社テイク・システムズ
不器用ファクトリー 朝日熱処理工業株式会社
不器用ファクトリー 株式会社ノボル電機
『marble SUD』世界にひとつだけのスツールづくり 枚方T-SITE(2/21〜2/22)
ジャンボおりがみ広場 枚方公園青少年センター
プリンセス枚方マルシェ Bonheur/Flow
焼肉と天体観測 THE WAKO枚方 枚方市野外活動センター
PHOTOGRAPHY Lab プロフェッショナルに学ぶ写真講座 御殿山生涯学習美術センター
『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』公開記念舞台挨拶ライブビューイング TOHOシネマズ くずはモール
「オトナ女子の山登り」(YouTube)の山下舞弓さんの低山登山の魅力。日本の山から台湾の低山へ。トークイベント 枚方T-SITE
「華達博物院」ヤマサキ兄妹の台湾お宝展示お宝説明しながらあれこれ台湾トーク 枚方 T-SITE
大人気!!ミニカー釣り 毎日ハウジング枚方住宅展示場
hare「オリジナルの香りを作るワークショップ」 くずはモール(2/22〜2/24)
[開店予定]ドラッグコスモス 山之上北町店

2月23日(日)
【PR】枚方家具団地13店舗 新生活応援!先駆け半額フェア 枚方家具団地(2/22〜2/24)
すみっコぐらしのえびふらいのしっぽとえびてんのしっぽがやってくる! ひらかたパーク
『KIRAN.SUI.CHARME』 シンプル・ナチュラル・モードなアクセサリーと素敵な雑貨が集結! 枚方T-SITE(2/23〜3/3)
お子様向けビンゴ大会 イズミヤショッピングセンター枚方
こども介護体験(未来発見!ひらかたチャレンジランド) 枚方市総合福祉会館デイサービスセンター
文具と食のコラボイベント~マスキングテープを使ったオリジナルポストカード作り Cavatappi30
ひらかたドクターイエローまつり 毎日ハウジング枚方住宅展示場
鉄道写真家村上悠太が夢中に通う台湾鉄道旅。日本と台湾のテツなつながり 枚方T-SITE
台湾茶体験会 枚方T-SITE(2/23〜2/24)
第十一回 中西千里甫社中花会 いけばな嵯峨御流 ひらかた京町家(2/23〜2/24)
hare「オリジナルの香りを作るワークショップ」 くずはモール(2/22〜2/24)
AIカラー診断×診断士スペシャルイベント くずはモール(2/23〜2/24)
劇場版『トリリオンゲーム』大ヒット御礼舞台挨拶中継 TOHOシネマズくずはモール
枚方フットサルパークLISEM プレオープンイベント 王仁公園

2月24日(月)
【PR】枚方家具団地13店舗 新生活応援!先駆け半額フェア 枚方家具団地(2/22〜2/24)
バリアフリー映画上映会 枚方市立生涯学習交流センター
オモロー授業発表会in 枚方市 枚方市立教育文化センター
台湾茶体験会 枚方T-SITE(2/23〜2/24)
第十一回 中西千里甫社中花会 いけばな嵯峨御流 ひらかた京町家(2/23〜2/24)
おまつり委員会presents「アクリルでアップサイクルを楽しみ隊!」 くずはモール
hare「オリジナルの香りを作るワークショップ」 くずはモール(2/22〜2/24)
AIカラー診断×診断士スペシャルイベント くずはモール(2/23〜2/24)
[閉店予定]ライトオン ファーストレーベル くずはモール店
[閉店予定]ライトオン ニトリモール枚方店

2月26日(水)
第14回 cocoru寄席 絵本カフェcocoru
和紙のひな人形展 市立枚方宿鍵屋資料館(2/26〜3/10)
「ひな御膳」おもてなし 市立枚方宿鍵屋資料館(2/26〜3/10)
[リニューアル予定]ローソン 養父丘店

2月27日(木)
正絹でつくるつまみ細工のお飾り 市立枚方宿鍵屋資料館
ひらかたクラシックシリーズVol.4 ランチタイムコンサート~春の兆し~ 枚方市総合文化芸術センター
マナビスト講座「アロマテラピーとハーバルライフ はじめの一歩」 生涯学習情報プラザ
かご編みワークショップ ひねもすぱん
[開店予定]ネイルサロン ティーエヌ 枚方TSUTAYA牧野高校前店

2月28日(金)
豆本づくりワークショップ 枚方市立生涯学習交流センター
アーティスト ワン・ウェンチー氏 トークイベント 枚方T-SITE
[開店予定]横浜家系ラーメン 赤門家(あかもんや)

パートナーのお知らせ

■株式会社大黒屋

2月22日は・・・ニャーニャーニャーでねこの日です♪
交野で大人気のカジパン工房さん【肉球パン】を大黒屋限定販売
ねこが大好きなそこのあなた!大黒屋にはねこ好きのスタッフがおります♪
一緒にねこ語りしませんか?!

関連サイト

■京阪園芸ガーデナーズSHOP
京阪園芸ガーデナーズSHOPでは、今年もスプリングフェアを開催いたします♪
この春のお庭時間をもっと楽しく過ごせるコンテンツを企画しましたので、ぜひ遊びに来てくださいね!

関連サイト

■la.felice
人気のハイドロジェリーマスク♡
3,300円(税込)
肌悩みに応じて12種類の中からパックをお選びいただけます‼︎
目元、口元までケアできる。
水分たっぷりよゼリーのような肌再生パック!
15分程パックを乗せた後は♡♡
温めた【ローズクォーツアイマスク】を乗せて、じんわり肌に暖かさが伝わってとーっても気持ちいいですよ。
スキンケアの浸透を高めて引き締め、むくみやシワ改善、リンパの流れを促進していきます。

関連サイト

■セルフ脱毛サロン BATON
春夏に向けてセルフ脱毛しませんか?
脱毛のメリットは様々
⭐︎自己処理のお手入れが楽になる
⭐︎肌が清潔に保てる
⭐︎自分の肌が好きになる
⭐︎テンションが上がる 等
詳しくは店舗SNSをご覧ください

関連サイト

セルフ脱毛エステサロンBATON
【セルフ脱毛エステサロン、岡本町】

今週のサムネ記事

今週のサムネイル画像の元になった記事を紹介するコーナー。2025年から1枚になってなんだかエモくなりました!

写真の記事↓

今週のクイズ

復習がてらご紹介。今週は何問正解できたでしょうか!

ここまで見てくれる人に向けた余談ですが、今週はクイズサボりました。すみません。

ひらつーからのお知らせ

ひらつーからのお知らせ記事を置いておく場所です。

今週のセッション

「Decoポン酢」がバンド名です


バンドを組んで2025年の寝屋川まつり・枚方まつりに出場したいことをリレー小説で進めろと指示を受けた、ねやつー&ひらつースタッフによるバンドの進捗具合を伝える謎のコーナー。

リレー小説形式はすぐやめる可能性がありますし、寝屋川まつりと枚方まつりの出演方法は今のところ知らないので出られない可能性もあります(笑)

これまでのお話はここからどうぞ↓

第1章 鍵屋別館ドンタコス

第1〜14話(押すと展開します)

第1話 ハゲデブの場合 (すどん)
第2話 3度の飯よりお菓子好き女の場合 (コマキ)
第3話 クソデカメガネ・ゆうぽんの場合(ゆうぽん)
第4話 はじめてのセッション(すどん)
第5話 2回目のセッション(コマキ)
第6話 3回目のセッション(ゆうぽん)
第7話 本当のセッション(すどん)
第8話 久しぶりのセッション(コマキ)
第9話 ついにバンド名が…!(ゆうぽん)
第10話 葛藤(すどん)
第11話 ハプニング&初披露(コマキ)
第12話 衝撃の事実(ゆうぽん)
第13話 ごめんよしげる(すどん)
第14話 フィクションみたいなノンフィクション(コマキ)

14話までを軽くまとめると、30代で音楽はじめるぜ!→え?引っ越しで脱退?です。

第2章 Decoポン酢

第14〜29話(押すと展開します)

29話までを軽くまとめると、5人体制になってインスタライブをやったぜ!です。

第3章 そして脱退へ

第30話 男と女の違い(すどん)
第31話 すどんの画策(ゆうぽん)
第32話 おおきに!あんがと!ほなバイバイな!(すどん)
第33話 オリジナリティ(すどん)
第34話 モチベーション(ゆうぽん)
第35話 救済の音楽(すどん)

2週に一度の更新で、今週は掲載です……が、きっとこのあと追記されると信じています。

第36話 「音楽をやっている」と言えるということ

バンドを始めてから1年半ほど。いろいろと良い意味で変化したことがあるが、一番良かったことといえば、人に堂々と「音楽やってます」と言えることだと思う。

最近のセッションでの1枚

まだお互いのことをあまり知らない人や、久しぶりに会う人などと話すとき、話題のきっかけとして「趣味」や「最近ハマっていること」を話すというのはありがちなことだろう。

そういう機会が来たとき、答えるのが「趣味でバンドをやっています」という返しだ。

概ね好意的な反応をもらえる事が多い。具体的には「なんのパートやってるの?」とか、「どんな曲をやるの?」などだ。

こういった形で堂々と「音楽をやっている」と言えるということは自分にとってバンドを始めた最大のメリットだと思う。

改めて初心に立ち返り、好きなギターをかき鳴らすことを。

「バンド」という形で仲間と音を奏でることを。

手探りでも、精一杯の丁寧さで歌うことを。

めいっぱい、楽しもうと思う。そんなことを考えていた今日このごろだった。

以上になります。 今回はギタボのゆうぽんがお届けしました!

では、よい週末をー!!

◆関連リンク

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?