-
まち
東香里のTSUTAYAがあった建物が解体されてる
東香里にある「TSUTAYA 東香里店」があった建物が解体されています。 ↓こちら こっちに行くと東香里病院などがあり、高田の方へ。 反対方向に進むと東香里ゴルフセンターやココカラファインなどが。香里園駅方面です。 建物 […] -
広告
池之宮のブックオフはこう変わった!ポケモンセンターヒラカタ風な「ポケモンまみれな売り場」や、嘘みたいな「全品110円コーナー」も【ひらつー広告】
マッサージでウトウトできたり… まるでポケモンセンターヒラカタ?!な売り場があったり… ここぜーんぶ110円!そんなコーナーがあったり… そんな感じに最近リニューアルしたのはここ! 本を売るならブックオフ〜♪ 池之宮にあ […] -
開店・閉店
香里園につくってたブックオフがオープンしてる
香里園に作っていた「ブックオフ 香里園店」がオープンしています。↓こちら ここは2021年5月まで「ツルハドラッグ 寝屋川松屋店」があったところ。ここに新しくブックオフができるということは今までにも何度か記事に。 住所は […] -
開店・閉店
香里園につくってるブックオフの外観がほぼできてる
香里園につくっているブックオフの外観がほぼできています。↓こちら ここは2021年5月まで「ツルハドラッグ 寝屋川松屋店」があったところ。ここに新しくブックオフができるということは以前にも記事にしました。 住所は大阪府寝 […] -
開店・閉店
【追記あり】TSUTAYA東香里店最終日の様子。店内にはたくさんの寄せ書き
東香里の「TSUTAYA 東香里店」最終日の様子を見てきましたのでお届けします。 18時頃に撮影した店内の様子↓ かなり多くのお客さんが。 以前にも紹介したお客さんや従業員の方々によるメッセージがかなり増え、壁だけでなく […] -
開店・閉店
東香里のTSUTAYAが3月13日で閉店
東香里にある「TSUTAYA 東香里店」が閉店するようです。 ↓こちら こっちに行くと東香里病院などがあり、高田の方へ。 反対方向に進むと東香里ゴルフセンターやココカラファインなどが。香里園駅方面です。 お店にあった看板 […] -
開店・閉店
香里園にブックオフができるみたい。「ツルハドラッグ」があったところ。3月26日オープン予定
香里園に「ブックオフ 香里園店」ができるようです。↓こちら ここは2021年5月まで「ツルハドラッグ 寝屋川松屋店」があったところ。 地図ではここ↓ 住所は大阪府寝屋川市松屋町8-9です。 こっちに行くと右にナチュラルに […] -
話題
雑誌「ラーメンウォーカー関西2022」に枚方のお店が載ってる
雑誌「ラーメンウォーカー関西2022」に枚方のお店が載っています。 ↓こちら 今回載っていたのは、南楠葉にある「ラーメンあおやま」と、大峰元町にある「麺麓menroku」。 南楠葉にあるラーメンあおやまは、つい最近「究極 […] -
話題
雑誌「究極のラーメン2022 関西版」に枚方のお店が2店舗載ってる
雑誌「究極のラーメン2022 関西版」に枚方のお店が2店舗載っています。 今回載っていたのは、南楠葉にある「ラーメンあおやま」と、枚方ビオルネにある「中華そば 麓」。 「中華そば 麓」は『チャーシュー麺』がピックアップさ […] -
話題
漫画「課長島耕作」9巻で枚方って言及されてる
漫画「課長島耕作」9巻で枚方について言及されています。 読者さんから情報提供いただき、本を購入してみたところ、確かに枚方の文字が見て取れました。 課長島耕作は名前のとおり主人公の島耕作がすごい社内政治とかを乗り越えていく […] -
話題
雑誌「究極のカレー2022 関西版」に枚方のお店が3店舗とりあげられてる
雑誌「究極のカレー2022 関西版」に枚方のお店が3店舗程とりあげられています。 枚方の店舗で掲載されていたのは、 ★西禁野の『スパイス工房 燦』★御殿山の『キレンジャー51』★招提元町の『林香喱』 の3店舗。 西禁野の […] -
話題
ひらかた電子図書館が始まってる。 現在約3000タイトル読めるみたい
ひらかた電子図書館が始まっています。 枚方市のこちらのページによると、7月1日より枚方市に在住または通勤・通学の方を対象に電子書籍の貸出が始まったとのこと。また約3000タイトル読むことができるようです。 電子書籍には、 […] -
まち
樟葉駅前の水嶋書房に超大型巨人出現。となりの人間国宝さんにも認定されたお店
樟葉駅にある「水嶋書房くずは駅店前」に超大型巨人がいました。 ↓こちら 左に視点を合わせると… どんっ!! 超大型巨人がそこにはいました。 公式Twitter↓ 超大型巨人とは、最近完結した漫画「進撃の巨人」(→公式サ […] -
話題
Twitterで枚方T-SITEにある「7mの本棚」を写してる投稿がバズってる
Twitterで枚方T-SITEにある「7mの本棚」を写している投稿がバズっています。 ↓こちら 上記の投稿者は主に関西で風景などを撮影されているという「前山」さん。(→Twitter)「本好きが一度は夢見る本棚」という […] -
話題
枚方T-SITEのあの本棚の下5段が1種類の本で埋められたそうな
枚方T-SITEのあの本棚の下5段が1種類の本で埋められたそうです。 いただいた写真↓ 原田マハ最新作『リボルバー』発売記念フェスタによるものなんだそうです。 インパクトがすごいです。 開催期間は5月26日(水)~6月2 […] -
話題
「神様の御用人」って小説の9・10巻に枚方がでてる
「神様の御用人」という小説の9巻・10巻に枚方というワードが出ています。 「神様の御用人」は、フリーターの主人公『萩原良彦』と狐の姿をした神『黄金』が神様たちの御用を聞いて回る物語のようです。作者は浅葉なつさん(→Twi […] -
話題
京都橘大学の広告に枚方T-SITEの巨大本棚っぽいものがのってる
京都橘大学の広告に枚方T-SITEの巨大本棚っぽいものがのっています。 京都橘大学といえば、京都市山科区にある大学。上記リンク先、大学の公式サイトでも見ることができるのですが、京都橘大学の広告には背景に本棚が映っているの […] -
話題
「響け!ユーフォニアム」って小説の最新作にひらパーっぽい遊園地がでてる
『響け!ユーフォニアム』シリーズ最新作の小説のなかにひらかたパークと思わせるような遊園地がでてきます。 公式サイト↓ こちらの小説は吹奏楽をテーマとした高校生たちの物語。アニメ化、さらに映画化されたり、過去には京阪電車と […] -
話題
枚方T-SITEで東野圭吾の最新作「白鳥とコウモリ」のオリジナル表紙版が販売されるみたい。枚方と銀座限定
枚方T-SITEの枚方蔦屋書店で東野圭吾さんの最新作のオリジナル表紙版が販売されるようです。 直木賞作家の東野圭吾さんの最新作『白鳥とコウモリ』の刊行にあわせて枚方T-SITEの枚方蔦屋書店で記念フェスタが発売日の4月7 […] -
話題
枚方出身の作家「達間涼」のデビュー作『PAY DAY』がMF文庫Jライトノベル新人賞を受賞してる
枚方出身の新人作家「達間涼(たつまりょう)」さんのデビュー作『PAY DAY』が第16回MF文庫Jライトノベル新人賞の審査員特別賞を受賞しています。 情報源は枚方T-SITEのTwitter↓ そのインタビュー動画がこれ […] -
話題
ヤングチャンピオンで枚方出身の漫画家「今村KSK」の連載がはじまってる
ヤングチャンピオンで枚方出身の漫画家「今村KSK」が作画を担当している作品の連載がはじまっています。ヤングチャンピオン 2021年No5 | 秋田書店漫画家「今村KSK」さんは『不良のはらわた』、『QP外伝 我妻涼』など […] -
開店・閉店
宮之阪の「TSUTAYA BOOK GARAGE」閉店時のようす。レンタルは隣の建物で引き続き営業
国道1号線沿い宮之阪の「TSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ店」閉店時のようすを見てきましたのでお届けします。(閉店20分前くらいのTSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ店)とはいえ閉店 […] -
話題
TSUTAYAベルパルレ店本館の中古本がALL55円になってる。25日以降はALL11円
国道1号線沿い宮之阪にある「TSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ店」の本館の中古本が全て55円になっています。↓こちらこのTSUTAYAベルパルレ店本館は今年の1月31日に閉店すると以前にも記事にしてい […] -
クイズ
1月15日放送の読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」で映った枚方のお店はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.1月15日放送の読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」で映った枚方のお店はどこでしょう?a.ブックオフスーパーバザー  […] -
クイズ
漫画「ハイキュー!!」の最終巻で御礼をされているチームは枚方のどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.漫画「ハイキュー!!」の最終巻で御礼をされているチームは枚方のどこでしょう?a.ハナソニックパンサーズb.バナソニックパ […] -
広告
1/1〜1/4はブックオフの新春初売セール!本だけじゃなく、おうち時間を充実させるアイテムが結構ある【ひらつー広告】
ニンテンドースイッチが当たるかも?!そんな1,000円ガチャが登場したり…すぐサイズアウトしがちな子供服。キッズブランド品をお得に買えちゃったり…新年はお家でなにしよ?よし、楽器始めよう!って決心したり…そんな冬の楽しみ […] -
開店・閉店
TSUTAYAベルパルレ店本館が来年1月31日で閉店。レンタル館は存続
国道1号線沿い宮之阪にある「TSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ店」の本館が閉店するようです。↓こちら地図ではここ↓住所は大阪府枚方市宮之阪4-28-12です。店舗の前にあった看板↓本・CD・DVD・ゲ […] -
広告
枚方でタダで来てくれるってほんま?本以外も売れる?ブックオフの出張買取【ひらつー広告】
なにやらお悩みのひらつーメンバーたち… 「もう使ってないベビーカーとかサイズアウトした服とか売りたいけど…子供も荷物もかかえて売りに行くなんて大変やしなぁ」 「あーいらんもん売って部屋をスッキリしたいけど、仕事が忙しくて […] -
話題
「電車を運転する技術」を書いた西上いつきは枚方出身。東洋経済でも連載
「電車を運転する技術」を書いた西上いつきさんは枚方出身だそうです。「電車を運転する技術」↓西上いつきさんは元名古屋鉄道の運転士・運転指令員。退職後は海外で外資系企業などに入社。現在は東京を拠点にコンサルティングや海外向け […] -
話題
雑誌「究極のラーメン2021関西版」で南楠葉の『ラーメンあおやま』が鶏白湯部門GPに選ばれてる
雑誌「究極のラーメン 2021 関西版」で『ラーメンあおやま』が鶏白湯部門グランプリに選ばれています。↓こちら(究極のラーメン 2021 関西版)「ラーメンあおやま」はひらつーでも何度か記事にしている南楠葉にあるラーメン […] -
広告
100円から160万円の物が揃う!本だけじゃない池之宮の「ブックオフスーパーバザー」に売っているもの徹底調査【ひらつー広告】
本を売るならブックオフ〜♪突然ですが、歌えなかった人はあまりいないんじゃないでしょうか!というくらいお馴染みのブックオフ、「実は行ったことない!」「おっきい古本屋さんやろ?」「子連れで行っても子どもが退屈しそう…」…と思 […] -
話題
雑誌「RUN+TRAIL」に枚方在住の伊藤知彦氏がとりあげられてる
雑誌「RUN+TRAIL」に枚方在住の伊藤知彦さんがとりあげられています。↓こちら「RUN+TRAIL(ラン・プラス・トレイル)」は、トレイルランをメインに、レースレポートからそのノウハウ、ファッションまでをフューチャー […] -
話題
雑誌「究極のカレー2021 関西版」に西禁野の『NUKUcurry&toiro』がのってる
雑誌「究極のカレー2021 関西版」に西禁野にある『NUKUcurry&toiro』がのっています。↓こちらNUKUcurry&toiroは、西禁野にあるヨガスタジオ「YOGA CITACITA(ヨガチタ […] -
話題
明日5月20日から枚方市立図書館の一部サービスが再開されるみたい。予約本の受け渡しなど
枚方市立図書館の一部サービスが再開するようです。枚方市立図書館|公式サイト一部サービス再開のお知らせ♪現在、枚方市立図書館は新型コロナウイルス感染拡大の影響で全館・全分室・自動車文庫で休館しています。しかし、明日5月20 […] -
広告
いらないものがたくさん出てきたから軽トラ1台分まとめてブックオフに売りにいってみた【ひらつー広告】
ある日、部屋の片付けをしていたアンドゥ@ひらつー。「うわぁ〜最近部屋がごちゃごちゃしてきたから大掃除したけど、使ってへんものがいっぱい出てきた…」そういえばこの服、最近着てないな…子どもも大きくなったからもうこれいらんな […] -
クイズ
関西ウォーカーで「ひらパーには何度も行ったことある」と語っているのはジャニーズ所属『SixTONES』の誰?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.関西ウォーカーで「ひらパーには何度もいったことある」と語っているのは今年デビューしたジャニーズ所属『SixTONES』の […] -
開店・閉店
香里園の「野村呼文堂」が200mほど登った場所に移転してる
香里園の「野村呼文堂 香里店」が200mほど登った場所に移転しています。↓こちら野村呼文堂が移転してくる前、この場所には介護施設やもみほぐしのお店があったようです。(→Googleストリートビュー)以前の移転前の店舗↓以 […] -
クイズ
向田邦子のエッセイ集にある枚方っぽいタイトルのエッセイはなんて名前?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!!今回のクイズはこちら!Q . 向田邦子さんのエッセイ集にある枚方っぽいタイトルのエッセイはなんて名前でしょう?a.枚方公園b.菊人形c.食らわん […] -
話題
枚方に新海誠監督がやってくる日が11月30日に決定。150人限定で応募がはじまってる
新海誠監督が枚方にやってくる日が11月30日(土)に決定したようです。書店ディスプレイコンテスト|公式サイト新海誠監督が水嶋書房くずは駅店に来ることになった経緯は、「小説 天気の子」書店ディスプレイコンテストで水嶋書房く […] -
話題
枚方T-SITEで著名人の「人生のエンドロールに載せたい一冊」が紹介されてる。ピエール中野や七月隆文、真戸原直人に伏見市長など
枚方T-SITEで著名な方々の「人生のエンドロールに載せたい一冊」が紹介されています。【フェア】枚方 蔦屋書店presents~本の迷子におくる 大人の読書月間~ | イベント | 枚方 T-SITEこの企画は名前のとお […]