京阪×ひらつーコラボ
人気記事ランキング
BEST20〜11
では早速20位から11位を紹介して行きましょう!
これから紹介するBEST20入りしてる記事は、全てひらつーで10,000PV(ページビュー)越えしてます。ひらつーでは5,000PV越えたらヒットって捉えているのでその倍以上のたくさんの人が読んでくれてるってことです!
※以下に記載するPV(ページビュー)数は、2018年12月23日時点の枚方つーしんの記事単独のPV数です。(京阪サイトは含みません)
BEST 20

早速来ました!伝説のスドンヌちゃん。

この記事は梅雨の季節に雨でも屋内で楽しく休日を過ごす提案しましょう、ということでスドンヌちゃんとお枚の方が2人でくずはモールのお店を約5店舗紹介しました。ただ単に紹介するだけではなく・・・

まさかの
ループもんで!
(パンケーキをがっつくスドンヌ。腕毛がすごい)

(撮影前に髪型を整えるスドンヌ)

これは問題作ですね。展開がおもしろすぎて!


すどん@ひらつーが1年ぐらい前からずっと「ループもんの記事書きたい」って言ってたんですけどなかなか機会がなくて、満を持してこれでやりますってなって(笑)まだ読んでない方はループもんの意味がわからないと思うのですが、これはぜひ読んでほしい記事です!


この写真、よー怒られなかったですね(笑)これは
ノセですね(笑)
ノセ(笑)使っていこー!
※記事校正時に該当箇所を削除することを「トル」と指示書きを入れるのですが、その逆で載せることを「ノセ」と呼びましょうという意味。

(微妙に違う2枚の写真は記事完成後に意味がわかった)

この記事は段取りと撮影は私がしていたんですが、記事の構成はすどんが全部1人でやってて、撮影時に同じようなレイアウトで違う写真を2種類撮っといてほしいって言われていたんです。
その時は意味がわからなかったんですけど、記事が出来上がった時にこんな感じになるんや!ってめっちゃ衝撃でした。最初に読んだ時ちょっと鳥肌立ちました(笑)
あとこれすどんの奥さんの服なんですけど、スカートが入らんくてずっとチャック全開で(笑)


全開やなぁと思ってました(笑)

革ジャンもパチパチでちょうど催事をされていたゼビオのクマさんとそっくりでした(笑)


これめっちゃ好きです(笑)


タイミングがたまたまあって、貸切で映画館内も撮影させていただけたんです。なかなかこんな機会がないので楽しかったですね〜!ループもんぜひ読んでいただきたい!
BEST 19
次は比叡山ですね!これは僕とおさやさんの2人で行った取材ですね。2週連続・4本続けて枚方から比叡山に行って楽しみ方を紹介するっていう超大作ですよ。
どんだけ電車乗ってどんだけお寺行くねん!っていう1日でした(笑)もったいないことに御朱印帳を持って行くのを忘れてしまいましたけど。


(暑い中汗だくで階段を登りまくりました)
丸一日遠足した気分で楽しかったな(笑)この企画の比叡山はぶっちゃけ全然枚方と関係ないんですけど、夏休みはお出かけの季節ってことで無理やり気温をネタにして枚方をぶっこみました(笑)

やっぱりちょっとは涼しかった?

そうですね!枚方に比べてジメッとしてない。気温差があってもなくてもどっちに転んでもおもしろいかなと思ったんですけど、ちゃんと気温差があったのでいい方に転びました。

(気持ち良さそうに足湯を楽しんでいますが、真夏だったので暑すぎて30秒ぐらいで出てました)

私この記事好きです。一緒についていきたかったです。

出町柳の亀に水かけてるのってこれやったっけ?かわいくてたまらんなぁと思った〜!
(出町柳の鴨川の亀に水をかけるパイン)


そうです。そのあとサンダルが鴨川の水でグズグズになって一日中歩きづらかったですけどね。

やからやめときって言ったのに〜

そうやったんや(笑)「ひえい」には乗れたんですか?

乗りましたよ!結構待ちましたけどね。待ってる間は静かに仕事してました(笑)

後で出てくるひらパーのプール記事の修正とかしてましたね(笑)
サトゥルとガーサンの水着姿をずっとみてたんですよね(笑)

(鏡越しの「ひえい」)
道中で「かわらけ投げ」をするんですけど、最初取材のときはパインが「枚方が日本の首都になりますように」って書いてたんですけど、あとでやっぱり首都はないかって思ったらしく本番では違う文言に変わっていたということはウラ話としてお伝えしておきます(笑)

(ボツ写真)

確かこの時ですよね?問題のトルツメ事件が起きたの。


そうです!天津橋の!

(説明すると、パインがこの記事の最後の部分でびわ湖浜大津駅の形状が枚方の天津橋の形状に似ているっていう話を記事に書いていた
(しかもかなり気に入っていた)んですが、それが最終NGで「トル」になってしまったのです。)

御殿山〜枚方市と宮之阪〜枚方市が路面電車になってるぐらいすごい場所やでっていうのを僕は伝えたかったんですけど・・・
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ(以下省略)

たしかに似てたんですけどね!!大人の事情でNGになっちゃったんですよね〜。

プレゼント対決もおもしろかったですよね!

パインが完敗(笑)

この記事はくずはモールで9店舗回って500円分と3,000円分のプレゼントを選んで対決するっていう企画やったんですけど、プレゼンして投票で負けたって決まった時に、すどんさんに「記事的に大丈夫?一応3対2で負けた風の写真も撮っとく?」って言われたんですけどね。
大丈夫ですって言いました(笑)あんな負けます?(笑)ちなみにあの見事完敗した赤い缶はおさやさんにあげました。

記事読む前にもらって「え、いいの?やったー!」と思ってたんですけど、あとで記事読んでみたらなんかすごい複雑でした(笑)いや可愛いし、嬉しいんですけどね?

ボロ負けしたやつかい!みたいな(笑)
(コーヒー豆入れてしっかり愛用してます byおさや)
9店舗も取材行ってくずはモールの雑貨にむっちゃ詳しくなったんで、なんかあったら僕に任せてください!
BEST 17


(目見開きすぎなデンチュウ)
BEST 16

次が京都タワーです!これは僕が企画担当した記事なんですけど、京都タワーが京阪グループの施設って知らない人が多いと思いますし、知ってるけどなかなか中に入ったことがないって人も多いと思ったので、それを伝えたくて。
この写真撮ってる時にちょうど京阪バス通ったんですよ。チャンスや!と思って「早く!」って言ってすぐ撮りました。


これにもめっちゃウケました(笑)これめっちゃ好きです。パインさんが苦しそうに上ってくるやつ(笑)

(階段で京都タワーに登るっていうイベントに参加)

相当しんどかったですか?

たぶん僕の荷物が10kgぐらいあったんですよ。パソコンとカメラと三脚とレンズと・・・ってなわけで。サトゥルとお枚の方の2人は身軽なんでポンポンポンポン上っていくんですけど、だからこの記事がほぼ僕が下から撮ってるアングルになってるんです。


この水がすごいおいしかったですね。京阪オリジナルの水!自分の足で上った人しかもらえないんですよ!

実はこの水はまたあとで出てくることになります(笑)
BEST 15

出ました、水はかせ!


この企画めちゃおもろかったです(笑)

この企画はGW(ゴールデンウィーク)前のタイミングで、市内と近隣の公園で水遊びできる場所6箇所を、主に京阪バスで回って紹介するっていう企画でした。登場人物はすどん扮する水はかせとガーサン扮する小学17年生で。

序盤の
GWがね(笑)社内でもどういう意味づけするかっていうのが流行って、「GW(ごっつわろた)」って返ってきたり(笑)

この取材は朝から丸一日かかって移動も多くてめっちゃ大変やったんで、すごく思い入れがあります(笑)もうちょっと時間あったら交野の源氏の滝とかも行きたかったんですけどさすがに無理でしたね〜。

(このコスプレの2人に一日中同行するというメンタルも必要でした)


(交北公園の滑り台でそれぞれお尻がアッチッチになった2人(笑))

京阪バスで行ったんですよね。

そうやで。社用車で回ろうかっていう案も実はあったんですけどやっぱり伝えるには実際に使わないと、ということでバスで回りました!この取材で1,500枚以上写真撮ってめっちゃ後処理が大変でした(笑)
この取材はウラ話がいっぱいあるんですけど、水遊びできる場所を回るっていう趣旨なのに、いざ現場に行ってみるとまだ水が流れてないっていう場所が6箇所中2箇所もあって、笑けました。


(4月から水が流れ始めるってことで、取材日は3/28だったので本当に惜しかったんです!水が流れてなかった山田池公園)


(同じく、八幡の欽明公園も4/1から水が流れるっていうことで水が無しの状況でした)
あとはわざわざこの取材のために買った船のラジコンの調子が悪くて動かなくなったり、

ガーサンが買った三色団子がカラスに盗まれて、取り返そうとしたガーサンがどこまでも走って行っちゃったり、

地元の子供達に巻き込まれて、

子供達の中にめっちゃ京阪バスに詳しい男の子がいて、めっちゃクイズ出してきてくれたり(笑)

↓ちなみにその時のクイズが実際に枚方つーしんのクイズになってたりします(笑)

とにかくすごく濃い1日だったんです・・・。記事では結構見えない部分がたくさんあるんですよね(笑)すいません、しゃべりすぎました(笑)
BEST 14

次が京阪グッズ!この記事は僕とデンチュウが京阪関連グッズを売っているお店を紹介している記事です。
これはやっぱり僕が作った、、、
この企画がやりたいがために、どこに何が売ってるのかをまとめた表を見てもらいたいです!!
どん!!

これを京阪グループ各社の公式サイトから一生懸命調べてまとめて、で、店頭行ってみたら、
違うやつ売ってるっていう(笑)僕の作業時間はなんやったんやって・・・

コメントまで入ってる(笑)

この特急のファイルも取材の時に買った京阪グッズですよ!続々と僕の京阪グッズコレクションが増えていってますからね〜
BEST 13

次がエルくずはに新しくできたお店で、2人で5,000円シリーズ!このシリーズは人気で、単に5,000円分食べるっていうのではなく、メニューの金額を隠して当てにいくっていう企画です。

実際にいけすのサバをさばくシーンも見られたんですよ!記事の中ではちょっとグロテスクかなっていうので写真は使ってないんですけど。

(店内にいけすがあります)

「サバサバじゃんけん大会」が気になる(笑)

開店してすぐに行ったんで、時間が合わず参加できなかったんですよ〜。


サバはめっちゃおいしかったですね〜!
BEST 12

出ました、ひらパーのプール!これもなかなかの問題作ですよ。

これ私好きです。

最初に出てくるサトゥルさんの顔がすごい(笑)男前なのに(笑)このサングラスはどこで手に入れはったんやろ?
これはすどんの私物ですね(笑)実はゴルフ記事の時につけてたんですよ。サトゥルがゴルフ対決で負けたので、罰ゲームとして次の記事でサンバイザーとサングラスをつけるっていうのがミッションだったんです(笑)
(↓ゴルフ取材時の写真。左のすどんが同じセットを身につけています)




ほんまや!

真夏のひらパーのプールに入らせていただいて3人で取材していたんですけど、サトゥルとガーサンの2人が持ってきた小道具がたくさんありまして・・・
こうやって2人が楽しそうにキャピキャピしてるのを、私は汗だくで山盛りの荷物を担いで写真撮り続けるっていう地獄でした(笑)


たしかにこのよくわからんお花とかターバンとか、写ってないシーン結構ありますもんね(笑)


やんちゃな2人の息子を持つ保護者の気持ちを味わえました(笑)
ウラ話としては、本当は水着のデンチュウをなんとかして入れられないかとサトゥルと企んでたりしたんです、結局本人には言ってないですけど(笑)
BEST 11

再び来ました、2人で5,000円分まで!先ほどの九州熱中屋と同様の値段を隠して5,000円分注文するっていう企画です。この回もなかなか金額のズレが激しかった(笑)

たしかに、ヤラセではないんやろなっていう感じがすごい出てましたね(笑)

最初予算は3,000円やったんですけど、3,000円やったらなかなかお店の商品が紹介できないっていうので5,000円にあげたのに、さらにオーバーするっていう(笑)


なんぼまで対決!って何回かコラボ企画の中であったじゃないですか。制限内に収まったことなんかあるんですか?

1回もないですね(笑)


やっぱり予想より欲が勝るんですよね。

そっちの方が記事的におもしろいしね(笑)

「これ紹介した方が記事的にもいいんちゃう?」みたいなこじつけで(笑)

このシリーズはお店の数だけ紹介できますからね。飲食店はいっぱいあるんで!
以上がBEST20〜11でした!
印象に残っていた記事はありましたか?
もし気になった記事があったらぜひ遡って読んでみてくださいね!
=2018年人気記事BEST20〜11=
11位
「2人で5,000円まで!樟葉駅直結の本格イタリアンで、値段隠してピッタリ目指して注文対決してみた」(ひらつー編)(京阪編)
12位
「ひらつー史上最大の露出度!?夏本番を前に、ひと夏の刺激を求める男2人がひらパーのプールを満喫してきた」(ひらつー編)(京阪編)
13位
「2人で5,000円まで!駅直結の九州居酒屋で新鮮料理を食べてきたですたい!出題編」(ひらつー編)(京阪編)
14位
「あなたもきっと知らない。京阪電車オリジナルグッズの世界へようこそ」(ひらつー編)(京阪編)
15位
「水はかせと京阪バスで行く!枚方市内と周辺の水遊びできる場所6選」(ひらつー編)(京阪編)
16位
「枚方を眺めた後は甘いものを!五感で楽しむ京都タワー!スイーツビュッフェ編」(ひらつー編)(京阪編)
17位
「くずはモールでおいしい秋み〜つけたっ!フードコートで食べられるぷりっぷりの牡蠣やハワイ流とろけるお肉で秋を先取り!」(ひらつー編)(京阪編)
18位
「予算は500円と3,000円!どっちが欲しい!?クリスマスプレゼント対決 inくずはモール プレゼント探し編」(ひらつー編)(京阪編)
19位
「比叡山は枚方より何度低い?避暑地の温度を調べてきた!ケーブル八瀬駅〜ガーデンミュージアム比叡編」(ひらつー編)(京阪編)
20位
「雨の日でも大丈夫!駅から濡れずにくずはモールで女同士で過ごす1日を提案します」(ひらつー編)(京阪編)
続いて、BEST20からは溢れてしまってけれども製作陣としてはぜひ読んでいただきたいオススメ記事を紹介します
全部読んでいただきたいのですが、泣く泣く何個かに絞ります!
ランキング外企画のこぼれ話

この記事は最初の1本目ですね!僕この時はまだ入社もしてないですが。

4月頭ですし京阪沿いの桜の紹介をしましょうかって言ってたんですけど、季節が読めないってことでひらパーのイースターの紹介になりました(笑)そもそもイースターって何?ってところからで。それだけではおもろくないってことでインスタと連動させたりして。

(ひらパーさん的に仮装はNGだったんですがうさ耳はOKいただきました)

一番最初の取材だったので私たちも一緒に行きましたね!

イースターに合わせてめっちゃピンクの服着て(笑)。まず服装から入るんですよね(笑)

あの時はテーマがインスタ映えやったからピンクを着てきたんよね。ほら、今日も一応旧3000系を意識してたりして(笑)


すどんさんのあの写真は衝撃的でしたよね。煮玉子には汁もちゃんとついてたもんな。

すどんさんがめっちゃいろんな卵料理を持ってきてて、ピクニックのつもりなんかなと思ったらイースターか!って。衝撃やったー!
↓イースターってことで卵を使ったインスタ映えする写真を撮るっていうことで、この写真を撮るために・・・

(右上が煮卵と汁)

すどんが自ら卵料理をいっぱい作って来てたんですよね(笑)
(卵焼き・硬めの目玉焼き・オムレツ・ゆで卵・うずらのゆで卵・スクランブルエッグ)
ひらつーの記事ってこうやってできるんやって現場で初めて見てちょっと感激しました(笑)
(最後まで美味しくいただきました)

ゴルフもおもしろかったですよね。

この記事はくずはゴルフ場の紹介なんですけど、個人的に3本の指に入るほど好きな記事です!3人ともゴルフ行くのが初めてでいろいろ不安やったんですけど、普通に楽しめました。

今は改装工事中ってことですが、リニューアルしたらまた記事にしたいですね。京阪杯みたいなゴルフコンペしてみたり(笑)

取材の時サトゥルが家からいろいろゴルフグッズを借りて持ってきてたんですよ。でもボールがくっついてるティーを一発目からどっかにぶっ飛ばして、紛失しちゃったんですよね(笑)大丈夫やったんかな…

サトゥルはよく小道具を仕込んで来る(笑)

すどんさんがどんどんうまくなっていって。だんだんドヤ顔になっていくのがほんとにうれしそうでめっちゃおもしろかったぁ。

この時のサンバイザーとサングラスが、
ひらパーのサトゥルに繋がるわけですね(笑)
(2回目)

この記事はばばっちの大作です!ちなみにこの日はくずはモールのトイレの写真を一生分撮りました(笑)各フロアのトイレ全制覇したんちゃうかな。

以前、エル枚方を取材した時にもトイレの写真をめっちゃ撮ってはって、こんなにトイレを撮るんやって思いました(笑)

常日頃から主婦メンバーからトイレの重要性について聞かされていまして(笑)

僕もこの取材同行してたんですけどトイレには入れずで待ちぼうけでした(笑)
ちなみにこの赤ちゃん、ひらつーでたまに出てくると思うんですけど、「おさな」っていう名前なんですよ(笑)

こういう写真を撮るために「おさな」は出勤してるんですけど、出番が終わったら僕が面倒を見るんですよ。

例えば、女子トイレの授乳室を撮影するって言って、ばばっちさんとおさやさんがトイレ行ったら、僕は外で人形持って1人になるんですよ。そしたらめっちゃ変な目で見られて、仕方なくリュックに隠して、でも全部入りきらなくて足だけ飛び出して、精神的に大変でした・・・。

これはエル宮之阪の紹介の記事で、カフェと居酒屋に行きました!サトゥルの胸ポケットにリトルサトゥルがおるっていう写真ですよ。

この時、初めてパインちゃんに企画からお店とのやりとりとか記事の納品まで全部任せたんですよね。最初に記事見た時に、うわ新しい!と思って感激でした。できる子です。

やっぱり思い出深いですか?

そうですね。このクイズ全問正解した人は絶対いないと思うんですよ!これはどこでも応用できるテイストの記事なんで、これもう1回やりたいですね!

この京阪百貨店守口店で開催されている「北海道展」は、
告知記事のインタビューでばばっちとその魅力についてたっぷり聞いていて、ずっとめっちゃ行きたいって言ってて企画したんです!

京阪百貨店の物産展はすごいいいんですよね。

本格的な料理が食べられたのでむっちゃ楽しかったです!

記事ではドヤ顔で食べてるんですけど、ほんとは・・・・
裏話なんですけど、この感想は全部サトゥルが考えてます。僕はグルメレポートがちょっと苦手で、ボキャブラリーには「おいしい」って言葉しか持ってないんですよ。
なので持って帰ったやつ全部サトゥルに食べてもらって、感想文を提出してもらって記事を書くっていう(笑)最強のゴーストライターがいるんです。

いやでもほんまおいしかったですね〜〜〜

パインちゃん他はなんでもできるんですけど、グルメに関してはほんまおいしいか、ジューシーとかしか言わないんですよ(笑)
▷第32回目

(2018/11/14掲載)

次がお忘れ物センターのインタビュー記事です!普段なかなか伝えられないお忘れ物センターの裏側を伝えたくて企画しました。

これおもしろかったですねー。網棚にワニおるやつ!

京橋の駅長さんがすっごい謙虚な方でした(笑)
別にふざけたことしてないのに話がおもしろいっていうのがすごいよかったですね。これからもこういうお仕事の裏側を伝える記事をたくさん作っていきたいですね。他にもいろいろありそうですし!
おまけ
京阪コラボ記事のランキング!
「京阪コラボ記事の出演ランキング」っていうのを作りました!一番出てる人誰だと思います?

パインさんじゃない?巻き返してるんじゃないかな、途中からの参加にして。
ドゥルルルルルルルル・・・・・(ドラムロール)

ででーん!!

はい、僕でした〜(笑)

これやから出してきたんちゃうん?(笑)サトゥルさんもめっちゃ貢献してくれてはりますよね。

後半からの追い上げすごいですよ!僕が企画に回った段階ですぐサトゥルに振るんで。
続いて記事作成本数ランキングは・・・
ドゥルルルルルルルル・・・・・(ドラムロール)
ででーん!!

はい、僕でした〜(笑)

1位だらけ!!ダントツやん、パインさん。

(笑)京阪コラボ企画はパインさんに支えられてるっていうことですね。

これからもよろしくお願いします。

あとは任せた!!
2019年もおもしろ楽しいコラボ企画を継続して行きますので、どうぞお楽しみにーーー!!
今回の「京阪とひらつーのコラボ人気記事ランキングBEST20!未公開写真とウラ話含めて一気に振り返り」は、
京阪公式サイトでは、2018年の京阪×ひらつーコラボ人気記事ランキングBest10〜1を、
ひらつーでは、2018年の京阪×ひらつーコラボ人気記事ランキングBest20〜11を、
ウラ話と未公開写真を含めて振り返ります。
ランキングBest10〜1が気になる方は、
こちらをご覧ください!
京阪公式サイト
「枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん」
これまでの京阪コラボ記事はこちら