-
クイズ
「香里園」の由来は何?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q .「香里園」の由来になった、昔この場所にあったものは何でしょう?a. 役所b. 花畑c.&nbs […] -
クイズ
「3000万」「5000万」「8000万」「1億」イズミヤ枚方店がオープン3日間で稼いだ売上高はどれくらい?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓ Q.イズミヤ枚方店がオープン3日間で稼いだ売上高はどれくらいでしょう?a.約3000万円b.約5000万円c.約8000万 […] -
クイズ
1955年に御殿山で京阪が松下電器と共同で販売した、当時としては珍しい住宅は〇〇付き住宅?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓ Q.1955年(昭和30年)に御殿山で京阪が松下電器と共同で販売した〇〇付き分譲住宅は何付きでしょう?a.冷蔵庫b.洗濯機 […] -
クイズ
樟葉駅に関西の鉄道施設として初めて設置されたのはなに?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓ Q.次のうち樟葉駅に関西の鉄道施設として初めて設置されたのはどれでしょう?a.自動改札機b.待合室冷房化c.ウォシュレット […] -
クイズ
枚方市が1988年のふるさと創生事業の1億円をつかったのはどれ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q. 枚方市はふるさと創生事業の1億円を何につかったでしょう? a.ひらパーに観覧車ができたb.株の運用で全部パーc.オ […] -
クイズ
アイヌ語で「ひらかた」はどういう意味?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.アイヌ語では「ひらかた」はどういう意味でしょう?a.崖の上b.海の上c.竹の下d.崖の上のポ◯ョひらつー内正解率20 […] -
フォト
枚方市内と近隣の桜の開花状況2021【枚方フォト】
例年どおり枚方市と周辺各地の桜の開花状況です!(→2020年の記事/2019年 / 2018 / 2017 / 2016 / 2015&nb […] -
開店・閉店
長尾につくってる「ハードオフ/オフハウス」の外観がほぼできてる。TSUTAYAがあったところ。4月23日オープン
府道144号線沿い長尾谷町に作っている「ハードオフ/オフハウス 枚方長尾店」の外観がほとんどできています。↓こちらここにハードオフができることについては以前にも記事にしています。この場所には以前TSUTAYAなどがありま […] -
開店・閉店
香里園の「日本料理 旬田なべ」の建物が解体されてる。香里園で再出店の準備を進めてるみたい
香里園の「日本料理 旬田なべ」の建物が解体されています。↓こちら何もない状態になっていました。建物があったときの写真↓地図ではここ↓大阪府寝屋川市香里本通町1-8が住所。こっちは香里園駅方面。ザ香里園タワーなど見えていま […] -
グルメ
「上を向いて」の『冷玉うどん』(寝屋川市香里南之町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】の番外編!今回は姉妹サイトの「ねやつーグルメ」からの転載です。今回ねやつースタッフのゆーぽん@ねやつーが食べたのは香里園にある‥‥「手打ちうどん 上を向 […] -
クイズ
枚方市の平均寿命は大阪府内では何番目?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.枚方市の平均寿命は大阪府内では何番目でしょう?(※2015年時点のデータで男女平均です)a.1位b.3位c.4位d.9位 […] -
開店・閉店
津田駅すぐちかくに貸店舗付の共同住宅ができるみたい。キリン堂すぐ横
津田駅すぐ近くに貸店舗付の共同住宅ができるようです。↓こちら以前は住宅地だった場所。(→Googleストリートビュー)地図ではここ↓住所は大阪府枚方市津田駅前1-28付近。すぐ横にはキリン堂。概要標識↓上記によると6階建 […] -
開店・閉店
1号線ぞい池之宮のドン・キホーテ跡地にできるのはすぐ横にあるカミタケの本社社屋
国道1号線沿い池之宮のドン・キホーテ跡地にできるのはすぐ横にある「カミタケモータース」の本社社屋のようです。 ↓こちら ここにあったドンキホーテは田口へ移転しました。去年、解体されている時、更地になっている時にも記事に。 […] -
開店・閉店
枚方市駅ちかくに「おりおり」って和食店つくってる。4月15日オープン予定
枚方市駅近くに「おりおり」という和食店ができるようです。 ↓こちら 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市岡東町10-8です。 建物近くには枚方T-SITEが見えています。がんこがある側。 お店には「和食 おりおり」との文字 […] -
話題
オリンピック聖火リレーの看板が枚方のいろんなところに設置されてる。4月13日開催
オリンピック聖火リレーの看板が枚方のいろんなところに設置されています。 ↓こちら 拡大↓ 看板の内容は4月13日の12~14:00頃の間は通行止めと書かれていました。 「市駅歩道橋パシオン情熱BRIDGE」には横断幕がか […] -
開店・閉店
田口のジョーシン横に「ステップツー」って物品販売店舗ができるみたい
国道1号線沿い田口のジョーシン横に「ステップツー」という物品販売店舗ができるようです。 ↓こちら ジョーシンと韓丼の間の場所。 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市田口3-41ふきん。 大阪方面にはジョーシンやビッグモータ […] -
グルメ
「珈琲蔵」のテイクアウト『ミックスサンド』(交野市私部西)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回ガーサン@ひらつーが食べてきたのは交野市駅ちかくにある…珈琲蔵 (コーヒーぐら)交野本店のテイクアウト「ミックスサンド」(630円税込)です。※価格 […] -
開店・閉店
堤町に「MEKEARISA」ってメケアリバッグのお店ができるみたい。4月7日プレオープン
堤町に「MEKEARISA」というメケアリバッグのお店ができるようです。↓こちら地図ではここ↓住所は大阪府枚方市堤町5付近。枚方公園駅からだと、西改札口(ひらパー側ではない方)からでて、矢印の方向へ。突き当り右に曲がり、 […] -
開店・閉店
男山石城に「むらたファミリークリニック」って内科・小児科のクリニックができるみたい。10月開院予定
男山石城に「むらたファミリークリニック」という内科・小児科のクリニックができるようです。↓こちら 地図ではここ↓京都府八幡市男山石城8-19が住所。こっちに行くとくすのき近隣公園や業務スーパーの前を通ります。向 […] -
まち
樟葉駅ちかくにあった格安切符の自動販売機が撤去されてる
樟葉駅近くにあった格安切符の自動販売機が撤去されています。ここに自販機あった時の写真↓2015年に設置された自販機でした。地図ではここ↓大阪府枚方市町楠葉1-5-8 修英ビル前にありました。こっちへ行くと天下一品などがあ […] -
話題
3月なら桜バックに振袖写真とれるやん!三中の成人式で撮った新成人たち
枚方三中の成人式に入らせていただくことになったので、その様子をお届けします。三中の出入り口。たくさんの新成人が集まっていました。思い思いに写真を撮ったり「久しぶり」的な会話されていました。しばらくすると奥の体育館へ移動と […] -
グルメ
「中華そば まえ田」の『中華そば(白湯)』(枚方市東船橋)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回ガーサン@ひらつーが食べてきたのは東船橋にある…中華そば まえ田の「中華そば(白湯)」(850円税込)です。※価格は2021年3月25日時点のもので […] -
フォト
さっき淀川で花火あがってた【枚方フォト】
さっき淀川あたりで花火があがってました。 ↓こちら 関西医科大学と花火。 下には電車が走ったあとの光のラインが。 左に枚方T-SITE、真ん中にビオルネ、右が京阪の建物があった場所。 最後に桜と花火。 突然あが […] -
話題
COWCOW多田が枚方っていってたり、「枚方の戦争体験談」の動画が公開されてたり【今週のひらかた】
記事にできなかった今週の枚方の話題を紹介するコーナー「今週のひらかた」の時間です!年初から今週の枚方のいろいろなコーナーを消し去って、めっちゃスリムになりました。枚方や近隣のニュースをお届けするコーナーです。■COWCO […] -
イベント
穂谷で生でも食べられる玉ねぎの収穫体験してきた。3月27・28日開催
僕ガーサン…いきなり生の玉ねぎ食べてるよ!やってきたのはこちらの穂谷の玉ねぎ畑。こちらでは玉ねぎの収穫体験ができるんです。ちなみに畑ちかくにはイノシシが土を掘り返した跡が。う〜んワイルド。夜な夜な出没するんだとか。地図で […] -
開店・閉店
くずはモールにつくってた「台湾カステラ澎澎」と高級食パン「明日が楽しみすぎて」がオープンしてる。60分待ちの行列も
くずはモールに作っていた「台湾カステラ澎澎(ポンポン) くずはモール店」と高級食パン専門店 「明日が楽しみすぎて」がオープンしています。↓こちら2店舗とも隣接した場所にできていました。両店舗ともにオープン日は本 […] -
フォト
めっちゃ霧でてる【枚方フォト】
今回の枚方フォトは読者さんからいただいた霧の写真です!◇お名前 kuwabonさん◇コメント今朝は濃霧がすごい。先日濃霧による徐行のため京阪電車が遅延しました。ご注意ください◇お名前 220316705161039さん◇ […] -
まち
松井山手の乗馬クラブクレインやテニススクールがあった場所が更地になってる
松井山手の乗馬クラブクレインやテニススクール「ハロースポーツ」があった場所が更地になっています。凄く見通しが良くなっていました。以前のこの場所↓京田辺に移転するテニススクール「ハロースポーツ」や穂谷に移転した「乗馬クラブ […] -
開店・閉店
宮之阪駅前に「居酒屋部」って居酒屋ができてる。ランチもやってる
宮之阪駅前に「居酒屋部」という居酒屋ができています↓こちら建物全体↓去年オープンしたレンタルスペース「はぁたん家」と同じ建物。地図ではここ↓大阪府枚方市宮之阪3-1-25が住所。囲んでいる場所にできていました。写真右に写 […] -
開店・閉店
くずはモールにつくってた洋菓子店「ナチュール シロモト」がオープンしてる。行列ができてた
くずはモールに作っていた洋菓子店「ナチュール シロモト 京阪百貨店くずは店」がオープンしています。(くずはモール)ナチュール シロモトは松井山手周辺に2店舗ある洋菓子店。公式サイト↓ひらつーでも何度か記事にしています。1 […] -
開店・閉店
香里園の「コナミスポーツクラブ」が5月31日で営業終了
香里園にある「コナミスポーツクラブ香里園」が5月31日をもって営業終了するようです。(コナミスポーツクラブ香里園)地図ではここ↓住所は大阪府寝屋川市日新町2-15です。左がアル・プラザ香里園で、寝屋川生野病院のすぐ近く。 […] -
コラボ
樟葉駅直結の24時間ジム「メガロス」で暗闇エクササイズ&サーフエクササイズをエンジョイ【ひらつーコラボ】
乗る!光る!飛ぶ!!!今回で90回目となる京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ! (左の方がインストラクターさん。右がお北の方)「お北の方とは全く違って、インストラクターさんめっちゃスタイル良くてお綺麗だわ…」「 […] -
開店・閉店
養父丘に「ごはん屋 なごみ」って飲食店ができるみたい。4月上旬オープン予定
府道17号線沿い養父丘に「ごはん屋 なごみ」という飲食店ができるようです。↓こちら建物全体↓以前ここには「ふくろう」という飲食店がありました。(→Googleストリートビュー)地図ではここ↓大阪府枚方市養父丘1-2-56 […] -
まち
18号線ぞい船橋の街路樹が植え替えられてる
18号線ぞい船橋の街路樹が植え替えられています。↓こちら2018年の台風で折れた木があった場所に植えられていました。折れたときの木↓植え替えがあった範囲はこんな感じ↓古本市場から、かごの屋周辺まで。情報提供によれば、3月 […] -
開店・閉店
大垣内町の日本料理「ひらかた仙亭」が5月31日で営業終了
大垣内町の日本料理「ひらかた仙亭」が5月31日で営業終了するようです。↓こちら地図ではここ↓住所は大阪府枚方市大垣内町3-1-20です。こっちに行くとサンシャインロードへでます。反対方向すぐ近くには交差点があり、左へ曲が […] -
クイズ
伊加賀の「食品館アプロ」のところに以前あったスーパーの名前はなに?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.伊加賀のスーパー「アプロ」のところに以前あったスーパーの名前はなにでしょう?a.ナカガワb.阪急オアシスc.コノミヤd. […] -
まち
山田池公園北側の入口部分が新しくなってる。めっちゃ広々
山田池公園の入口部分が新しくなっています。↓こちら府道144号線沿いの入口です。ここが新しくなることについては以前にも記事にしています↓地図ではここ↓府道144号線沿いにある入口部分。こっちは長尾方面。進んでいくとファミ […] -
開店・閉店
くずはモール南館に新しく駐輪場ができるみたい。それにあわせて料金改正も。4月1日から
くずはモール南館に新たな駐輪場ができるようです。(南館第2駐輪場)駐輪場にあった貼紙↓上記によると4月1日より料金改定を実施するとのことでした。変わるのは自転車の料金。3時間ごとの料金が50円安くなるようです。また南館第 […] -
グルメ
「茶房ひまわり」のテイクアウト『玉子焼』など(イズミヤ枚方店)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回ガーサン@ひらつーが食べてきたのはイズミヤ枚方店にある…茶房ひまわりの「玉子焼」と「海老と野菜の天重」です。※こちらのお店では玉子焼=明石焼どちらも […] -
話題
東海大仰星中の「SDGs」ポスターセッションの様子
3月15日に東海大学付属大阪仰星中等部2年生が枚方ビオルネで「SDGs」のポスターセッションを行っていたので見にいってきました。東海大仰星中等部2年生は総合学習の一環で「SDGs(持続可能な開発目標)」の観点から、現状の […]